見出し画像

人生コンテンツ化副業の始め方①〜個人時代の到来と情報発信〜

この記事は、5分でわかる人生コンテンツ化副業の始め方です。

個人時代って聞いたことありますか??

これまでのメディアは、新聞、ラジオ、テレビなどのマスメディアでした。

テレビ局は強く、タレントや役者志望の方でも、

テレビに出ることが目標

であったほどです。

SNSが発達して、個人が情報発信するようになったため、メディアに乗ること自体よりも、

・注目を集める
・専門性や品質が高い

という方向性に大衆の価値がシフトしました。

その結果、行列のできる法律相談所のように、

メインコメンテーターが現役の弁護士さんだったり、

ホンマでっかTVのように、

心理学や医学の専門家がメインコメンテーターという状況になります。

Facebookで通信プランの適正化を行う個人コンサルタントが、5Gや通人事業者法の規制緩和で朝の情報番組に出てくる時代です。

世はまさに、

大個人時代

です!

個人時代の人生コンテンツ化副業

FreeUpが「人生コンテンツ化副業」を推進する理由は、

経済の流れと、コロナショックで明らかになりました。

終身雇用はなくなり、政府が副業や兼業を推進しつつ、年金も頼りにするなと言い、

その裏で、ジョブ型雇用を推進しています。

企業も終身雇用は無理ということで、副業や兼業を緩和し、継続雇用を渋るどころか、黒字リストラを加速させています。

ジョブ型雇用と終身雇用の廃止、年金の実質停止、そして、副業と兼業の推進から分かること、

それは、

個々人の専門性

が生き抜くために必須ということです。

以前、常識がシフトし、当然になるスキルが変化したこたを上げました。

キーワードは、大きく3つになってきます。

DX(デジタルトランスフォーメーション)

ビジネスや経営のデジタル化です。

これまでは、デジタル化はあった方がいいという視点でしたが、属人化は終わっていませんでした。

外出が生命的なリスクにさらされると、

その価値を実感することになりました。

その結果、デジタル化が加速し、

単純作業の人員が不要

ということになってきます。

投資(金融投資・事業投資・自己投資)

投資は、

興味のある層と興味のない層

に分かれている印象ありませんか??

現代では、投資はマストです。

年金ないんですよ??

いつまでも労働生産性は上げられません。

金融投資は、退職金をもらって参入する層が今も大きな割合を占めています。

証券会社が主催のセミナーに行くと、おじいさん、おばあさん、おじさんしかいません。

30代前半が参加すると、若い人になります。

投資がマストであることが分かってきた方々に向けて、

・SBIネオモバ証券
・LINE証券

などが立ち上がりましたし、金融関連法も緩和に動いています。

金融投資は常識です。

事業投資は、人生の到達点です。

資産とは、資を産むという文字通り、お金を産む仕組みを作ることです。

ビジネスオーナーになり、仕組みに働かせるという状態が、生きるために働くから抜ける分かりやすい方法です。

自己投資もマストです。

個人時代には、専門性が問われます。

専門性の追求、情報発信やネットビジネスの追求、投資の追求などなど、

自己投資は欠かせません。

毎月の投資可能額が50,000円以下の場合には、自己投資をして、資金を増やす活動をオススメします。

なぜなら、金融投資は割合の利益なので、投資額が大きい方が利益も多くなるからです。

まずは、自己投資。

次いで、金融投資と事業投資です。

人生コンテンツ化副業(個人事業)

専門性を担保しつつ、ビジネスを持つことを目指すと、

あなたの人生を切り取って、ニーズのあるところに発信します。

真剣に取り組んでいる内容であれば、仕事でも趣味でも構いません。

どうやって人生を切り取るかと言えば、

◆キャラクター

→ あなたがあなたの人生で、なんの専門家なのかを切り取りとって、宣言します。

地方都市で働くアラサーシステムエンジニア

田舎引きこもりテレワーク

などは、ちょっとキャラクターが薄いですが、人生の一部をキャラクターとして切り取ります。

切り取ったキャラクターが次の「専門性=販売する商品」に繋がります。

◆専門性

noteで発信して、毎月5桁稼げるようになる情報とか、

田舎でシステムエンジニアのメリットとか、

細かいニーズへの訴求
+なにを売るのかをなるべくひとつに絞ることが大切です。

ニッチスペシャリストと表現されますが、

作り方は2つのパターンがあります。

パターン①3ワード特定法

例えば、以下を代表として属性の中から3つ程度を選択し、自分の形容詞を増やしていくことで、個人が特定されていきます。

・年齢
・地域
・職業(専門)
・環境
・性別

岡山県の海沿いの田舎で、20代男性Webデザイナー

宮崎の離島でサーフィンしながら生活する、30代フリーランスエンジニア

冗長に見えますが、どんな人かは分かります。

田舎でWebデザイナーってどんな生活かなーとか、

仕事あるのかなとか、

女性との出会いってどうなのかなとか、

気になる方がいれば、そこにニーズが生まれます。

パターン②商材の限定

3ワード特定法と併せて、商材の限定を行います。

状況や方法を限定していくことで、ニッチスペシャリスト度合は向上します。

・方法(メディア)
・時間(所要時間)
・場所
・金額
・メリット(ベネフィット)

例えば、

noteで自宅で1日たった15分の記事投稿で月収3万円を稼いで人生を豊かにする方法

Twitterの自動ツールで月収10万円を稼いだ秘密の方法

みたいな商材をよく見ると思うのですが、オリジナリティを出したり、具体的なメリットを感じるようになります。

下の例は、詐欺ツール商材っぽい雰囲気が出てますけどねw

お金集めの前にする必須事項

キャラクターと専門を決めたら、まず行うのは、

とにかく情報発信をすること

です。

特定のテーマについて、知識や最新情報、体験談などなど、

業界にいる人のオリジナリティをキャラクターのフィルターをかけて情報発信していきます。

このとき、

お金稼ぎを中心には考えません。

なぜなら、

誰だかわからない人にお金は払わないからです。

やることは、ただひとつ、

とにかくファンを増やすこと

です。

お金集めをするフェーズ

ファンが1,000人くらいになったら、やっとマネタイズを考えます。

FacebookのCEO、マークザッカーバーグは、Facebookのマネタイズのために、営業担当が必死に契約にこぎつけたクッキーの販売会社の広告も嫌がりました。

「広告はサービスの価値を落とす」

と考えていたからです。

継続して見てもらえる工夫をしつつ、

ファンと一緒になってなにかビジネスを作り上げること

がマネタイズの目標です。

その先に、

・情報商材販売
・コンサルタント
・ブランド立ち上げ

のようなものを行います。

まずは発信を

個人時代は、まず信頼を得るために発信をすることが大切になります。

・YouTube
・note
・WordPress
・Brain
・Wix
・サイポン

多くのメディアが存在していて、発信でファンが付くとマネタイズが可能な、YouTubeと、有料記事の販売が可能なnoteやBrainが良いでしょう。

公式サイトとしては、Wixやサイポンを利用するといいですし、公式サイトを兼ねて、レンタルサーバーを契約して、WordPressを立ち上げるという方法もあります。

人生は、オリジナリティのあるストーリーの連続です。

自分の人生を生きるアーティストとして、さまざまな切り取り方を工夫し、ひとつでも収益として大きなものに繋がれば、

この大個人時代を生き抜くことができると信じています。


この記事が参考になりましたら、

フォローお願いいたします。


FreeUpでは、

人生をコンテンツにした副業を推進中です!


noteでは、

マインドやビジネススキルについて

役に立つ情報をお伝えしますので、

フォローお願いします!

別のメディアでもお待ちしています!


ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

あなたの人生はあなただけのオリジナルなものです。コンテンツとして発信することで、個人時代を生き抜くための副業になります。発信する方法や収益を得る方法を発信中です!