見出し画像

転職活動日記③


前回のnoteで内定をいただいて終わりになりそうです、と書きましたが、
残っていた企業さんの面接だけ受けてから終わりにすることにしました。

連日敗戦が続いていたので、
すっかり自信をなくしていたのですが、
最後に面接した企業さんがとっても素敵だったので、ここに記しておきます。

一番印象に残っているのは何より、面接の担当者の方も転職経験もあったため、
私の転職理由や新たに挑戦したいという気持ちを全力で応援してくださったことです。(面接でこんなに元気もらえることあるのか、、、!って感じ)
物腰も柔らかく、私の話したいことをしっかりときいてくださったので、私も最大限のアピールができたように感じています。

1次面接で辞退させていただいた時も、本当に入ってもらいたく、そのつもりで準備していたので残念です、というような有り難すぎるお言葉をいただきました、、、。会社の雰囲気も本当に良さそうで、入りたい!!ってなる面接でした。


今もし面接がうまくいかなくて困っている、、、という人がいたら、
もちろん準備をすることも大切ですが、
相性の合う面接官に出会うことも重要なポイントだと思います!!
(そのために、たくさん受けるのは個人的にはおすすめ)

とはいえ、面接となると緊張するし、
準備とかソワソワする時間とか含めたら私は大量に時間を使ってしまうコストの大きい活動だなって思うので。。。
無理せず、自分のペースで、ご縁があるまで、って感じなのかな。
(なんか恋愛と似てるな。。)


振り返りがてら私の結果をここに残しておきます。
 −書類 いっぱい落ちた(20ー30社くらい)
 −カジュアル面談 4社くらい
 −1次面接 3敗2勝(1社辞退、1社内定)

カジュアル面談と言っても、ガッツリ面接チックなとこもあったり、本当に選考に関係ないよってとこもあったり、企業の色が出てて面白いなーと。
あとは、また転職することになったら、こういうとこに入れる人になりたいなーとかの目安も自分の中でできたので、なかなか面白かったです。

転職活動落ちまくると本当に萎えますが、
ある種人生経験なので、自分の人生に厚み!という意味でも
いい経験になっていると信じます。
私自信転職経験のある人のnoteを参考にしたり、元気もらったりしてたので、これもその一端になるといいな??


4月入社でまだすこし時間があるので、
スキルアップだったり自分の好きなことだったりする時間に充てたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?