freesummer

97。社会人歴3年目!転職することになりました。好きなもの→→晴れのひ、朝ごはん、どー…

freesummer

97。社会人歴3年目!転職することになりました。好きなもの→→晴れのひ、朝ごはん、どーなつ、恋愛ドラマ、吉高由里子、写真をとること、お風呂、ファミレス、可愛いもの全般、、、。

最近の記事

SNS断ちしてみてる話

長年、朝イチでスマホチェックする癖がありました。 けど、朝イチのすっきりした頭に、SNSの雪崩のような情報を流し込むのはもったいない、よくない!という話を聞きまして、 朝イチでSNSを見るのをやめてみることにしました。 私は低血圧なこともあって、ベッドからなかなか起き上がれず、 その時間にスマホチェックして、インスタ→ツイッター→TikTok→インスタ→ツイッター・・・みたいな無限ループが習慣になってました。 だからこそトレンドを追いかけられてたり、ニュースはなんとなく知る

    • 転職活動日記③

      前回のnoteで内定をいただいて終わりになりそうです、と書きましたが、 残っていた企業さんの面接だけ受けてから終わりにすることにしました。 連日敗戦が続いていたので、 すっかり自信をなくしていたのですが、 最後に面接した企業さんがとっても素敵だったので、ここに記しておきます。 一番印象に残っているのは何より、面接の担当者の方も転職経験もあったため、 私の転職理由や新たに挑戦したいという気持ちを全力で応援してくださったことです。(面接でこんなに元気もらえることあるのか、、、

      • 転職活動日記②

        転職活動日記①を出してから、随分と時間が経ってしまいました。 あの後信頼するエージェントさんのもとで人生を振り返り、面接や書類の準備が整いました。 新年ということで採用も活発化するシーズンということで 私も何社か面接させていただくことができました。 そこで思うこと。。。 本当に面接が苦手! 初対面の人と話すのは苦手ではない方だと思っているけれど、面接という場の特性上か相手のフィールドで話さないといけない感じがなんともやりづらい。 そして割と端的に答えがちなタイプなので

        • 新しいことをやってみてる。

          2023年になって新しく始めたことがいろいろあって、 慌ただしい日々を過ごしていきます。 週一note更新を目指しますが、自分に甘くゆるく続けていきたいと思います。頭の整理にぴったりなのでぜひ習慣にしたいところ、、 最近始めたこと① コーチングスクールに通い始めました。 もともと人と話すのは特に好きで、コーチングというもの自体に興味があったのですが、踏み出せずにいました。。。 でも興味があるのに手を出さなかったら、ずっと気になる存在であり続けるだろうなーという気がしたので

        SNS断ちしてみてる話

          2023年やりたいこと100

          新年明けましておめでとうございます。 ただ日付が1日変わって、12/31が1/1になっただけなのに、 こんなに新たな気持ちになれる、というのは 人間の素晴らしい特性だなーーと思います。 こうやって区切りがあることって、 節目という意味で、とっても大切で必要なことなんだろうなーーーなんて。 三が日は、例にもれずだらだらさせてもらったので、 四日の今日が2023年初更新となります。 三が日の間、ダラダラしながらも、やりたいことを100個、考えてみました。 毎年やりたいこ

          2023年やりたいこと100

          読書記録〜新しい広報の教科書〜

          PR・広報という仕事が何なのか、 何をやっているのか、初心者にもわかりやすく教えてくれる本でした。 中でも私がワクワクしたポイントは 「広報の仕事の、ストーリーを作るという側面」です。 日々の周りの情報から、ストーリーを生み出し、 (あるいは、企画を生み出す) そのストーリーが担当者にとって魅力的だと話題になる、という とてもシンプルな話です。 一言で言ってしまうと簡単に聞こえますが、 その手法は無限通りあり、本の中で紹介されているものだけでも、 今の私には考えつかない

          読書記録〜新しい広報の教科書〜

          自己分析の結果、今後挑戦したいこと

          noteさん上場おめでとうございます。 ロゴも新しくなって、何だか見慣れないですが、 だんだんと馴染んでいくんだろうなーと考えたりしています。 最近は自分の頭を整理する期間でした。 部屋の片付けをしたら、自分の頭の中も何だかスッキリ晴れてきて やるべきこと、やらないといけないことがわかってきた感じがしています。 世の中の真理は、やっぱりこれなのかな。 最近いろんな本を見て思うのは 「好きこそものの、上手なれ。」 これが真実だなってことです。 資本主義で働いている以上

          自己分析の結果、今後挑戦したいこと

          転職活動日記①

          11月半ば〜転職活動しているつもりの20卒3年目社員です。 今は大きめのSIerに在籍しています。 ただ、なんとなく新卒で選んだSIer、 やっぱり興味ないなって思いが日に日に募り、 転職活動開始に至ります。 きっかけがこれなので、 あんまりやりたいこと、職種、業界、などなく 日々エージェントさんを困らせています。 このままだといけない、ということは重々承知で 今は日々どんなことをやってどんなふうに働きたいのかを考えています。 (何となく受けて、全部落ちる未来も見えてい

          転職活動日記①

          変身期間

          いろんな働き方で、いろんなことをしている人がいて、 それがSNSを通じて、見えなくていいところまで見えてしまうのが現代。 どうしても欲が出てしまう。 けど、その欲を原動力に、 少しでも私の理想に、私らしい働き方に近づけたらいいなと思う。 長期の目標を立てるの、苦手だけど、 前回書いたゴールを見つけたくて。 ゴールを作りたくて。 最近は日々悶々と思考しています。 何を目標に生きてるとか、 どんなふうになりたいとか、 そういうのあったら教えてください。 世界を広げたく

          変身期間

          社会人のゴール

          今日は日本がスペインに勝って、ワールドカップ決勝行きが決まった、 歴史的な1日です。 過酷なグループだと言われていたのに、スペインにも、ドイツにも勝った。 暗いニュースの多い日本に、久しぶりに明るい知らせが嬉しいです。 そこで私も、ゴールについて考えてみます。 思えば、これまでの人生には常にゴールがあった。 部活動は引退する前の最後の大会をゴールに据えていたし、 受験勉強は受験する、合格するってことがゴールだったし、 大学は論文を書いて卒業するのがゴールだった。 それ

          社会人のゴール

          お祈りメール

          数年ぶりにお祈りメールというものをもらった。 正しくは祈られてもいなかった気がするので、単なる不合格メールだ。 転職活動をなんとなく始めてみて、 なんとなく受けた会社の一次面接の結果だ。 そこにすごく行きたかったというわけでもないし、 なんなら面接官との相性もよくなく、自分には合わないなと思っていた。 だけど、ちゃんと凹んだ。 転職活動を始めて最初に受けた会社だったから、というのが大きいかもしれない。 なんだか漠然と社会に必要ないです、って言われたような気がした。

          お祈りメール

          人生の余白

          現在わたしは休職中です。 10月に新しい部署に異動になって、1ヶ月ちょっとで見事に心がポキッとなってしまいました。 どうしてこうなったのか、経緯は また改めて書ける日が来たらいいなと思います。 今日は休職中の過ごし方の話。 休みはじめて2週間くらい経つのですが、 まだ休んでいることへの罪悪感がちょっとだけ、あります。 でも比べものにならないくらいの解放感も、あります。 お仕事のことは気にせず、休んでください、と各方面から言われたので、 ありがたくそうしています。 ぶ

          人生の余白

          何者かにあこがれて。

          何者でもない僕だから何者にだってなれるのさ (by 神宿) 私の好きなアイドルの歌の歌詞です。 私の好きな言葉の一つです。 大SNS時代。 いろんな人の活躍が次から次に目に入ってくる 私は私、ヒトはヒト。 ってちゃんと思える人種だと自覚していたけど、 最近、その気持ちに揺らぎを感じる。 このままでいいのかな?っていう漠然とした不安。 今も十分幸せなんだけど、なんだか幸せぼけしている感じ。 幸せに慣れて、ちょっとつまんなくなっちゃってる感じ。 それなりに稼いで、美味しい

          何者かにあこがれて。