見出し画像

【炭水化物を控えよう】夕飯フルーツ置き換えダイエットのススメ

最近、健康のために"朝飯を食べないこと"と"夕飯に炭水化物を抜くこと"を始めました。昼は野菜を中心に好きに食べてます。

台湾ってやたら美味いものが多いのですが、あれもこれも炭水化物や油物だらけなんですよね。。牛肉麺、涼麺、小籠包、雞排(チキンカツ)、炒飯、火鍋、烤肉、自助餐(ビュッフェ式のローカル飯)などなど。

ということで、最近夜はフルーツを中心に抑えていますので、実際に何食べてるの?というところをnoteにしていきたいと思います。

★中国語メモ
一公斤(yī gōng jīn)1kg
一斤(yī jīn)500g
※1台湾元=3.6円くらい

キウイ(奇異果)とグァバ(芭樂)

キウイは日本でもメジャーなので、説明の必要は有りませんが、ビタミンCやらたっぷりでたまに食べてます。何よりお肌に良さそう。

グァバは、日本だと沖縄等にありそうですが、あまり馴染みは無いかも知れませんね。グァバジュース等で飲んだことが有る方もいるかもしれません。

グァバの中身は赤い物と白い物が有るようですが、台湾のその辺のフルーツ屋だと中身が白い物の方がメジャーかもしれません。

ちなみにグァバはキャベツの18倍ともいわれる食物繊維やビタミン系などのありとあらゆる栄養素が含まれてとり、大注目のスーパーフードです。

味は淡白で、味の薄いリンゴといった感じですが、歯応えがあって美味しいと思います。温泉地に行くと台湾のオヤジがボリボリ食べてる印象が有りますw

ドラゴンフルーツ(火龍果)

ドラゴンフルーツは、見た目はエゲツないですが、中身もエゲツないです。ぱっと見魔界の食べ物的な感じです。

冗談はさておき、こちらもスーパーフードの一種で、高い栄養価と食物繊維が含まれるので、美容にばっちし。

ここのお店のドラゴンフルーツは、少し安めですが、新北市ならこれくらいの値段で買えます。何よりボリューム感も有るのでお手頃。

1斤は500gですが、大体ドラゴンフルーツひとつで300-400gくらいかなぁー。

おまけ:ピーナッツ(花生)

ピーナッツは脂肪量が高く、カロリーも高めです。だけど、注目すべきは良質な脂肪が取れることです。

良質な脂肪とはオメガ3やオメガ6などで身体に非常に良かったはず。またタンパク質も豊富なので筋トレのサポートおつまみにも最適。

1日20-30個を目安に食べると良いでしょう。カロリー高いので食べ過ぎは控えて!

終わり

さて、いかがでしたでしょうか?

ちなみに今回、グァバ2個、キウイ2個、ドラゴンフルーツ2個、落花生一袋を購入しましたが、お値段122元(約400円)でした。安い!

とのことで、台湾に遊びに来た方や在住の方には、ぜひぜひフルーツダイエットおすすめします。

ちなみに2週間近く朝飯抜いて、夕飯はフルーツにしただけで、68キロ台突入と、いい感じで減量出来てます。(自重筋トレもしてますが)

では皆さんの健康に幸あれ!

サポート頂けたら泣いてコサックダンスします!