見出し画像

産後うつ疑惑、第二波がやってきた。産後半年以降は改めて自覚が必要ということ。

こんにちは。
フリーランスweb屋&2人兄弟ママで転妻のリエです。

今年(2020年1月)に二人目を出産し、産後2ヶ月からお仕事に復帰してなんとか感とかやってきています・

産後1ヶ月、かなりどーんと沈んだ時期のnote。

もちろんこの時ほどではないですが・・・
第二波がきているので自分の記録のためにも誰かの役に立つかもと今回も赤裸々に書いていきます。

育児が一番大変なのは実は生後半年以降だと思う

赤ちゃんを育てるってもちろん幸せが一番だけど、それとは関係なしにやっぱり大変です。
特に一人目のことを思い出すとほんとにしんどかった(笑)

我が家、核家族で当時誰にも(夫にも)頼れなくてほんと精神状態結構やばかった思い出があります。

なんで半年以降の方が大変なのか?

【生後半年以降の赤ちゃん】
・どんどん寝なくなる
・自我が出てくる(グズグズ多め)
・離乳食が始まる
・免疫が切れて熱を出したり風邪を引いたりが増える

そう、色々大変な要素が増えてくるんです。
私は今回二人目なんで育児に関してはかなり気楽にやってて楽観的にやっている方だと思います。

でも一人目の時なんて「離乳食」がほんとに大変で・・・
我が子食べない食べない(今思えば食べなくて普通だし気にしなくていい)、もー悩みまくりましたよね。

何して遊べばいいかもわかんないし。

一番自覚して欲しいのは自分の疲れがピークに達するということ

育児が大変というのはもちろん、それによってママ自身がすごく疲れているということも自覚して欲しいのです。

なんかね、私だけかもですが産後って気持ちの波が激しいこともありますがなんか変なアドレナリンが出る時期あるんですよ。

「よ〜しなんでもできる気がする!私最強!」
みたいなね。

でもそれってなんとなくですが産後3〜4ヶ月でマックスになってあとは衰退する気がします。

私も仕事でめっちゃアドレナリンが出てしまい、産後2ヶ月から結構アクセル踏みすぎまして一旦ブレーキを踏みました。

【生後半年のママ】
・睡眠不足が溜まってくる
・疲れがピークになりやすい
・周りからも「大丈夫」と思われやすい
・自分も↑そう思いやすい

そう、周りの人も「産後すぐで大変でしょ〜?」って心配してくれるんですけど、赤ちゃんが大きくなってくるとその声も減ってくる。

それで自分も「家事もちゃんとやらないきゃ〜」とか思えてきちゃう。

でも実際は赤ちゃんが日中かなり寝ないんで、ほぼ一人の時間がなくなって「今日も何もできてない」と罪悪感に襲われたりします。

ほんとに周りに頼った方がいいのは産後半年以降な気がします(私はね)。

産後半年以降はやばいと自覚していた私のとった対策

そう。これは一人経験してるからこそできたこと。

産後半年以降は絶対やばい!と思ってました。
なので色々対策をとっていました(ま、全部うまくいったわけじゃないけどね)。

・産後半年からの数時間の預け先を確保
・納期のある仕事は絶対やらない
・9月で一旦仕事の区切りをつける
・むしろ半年から育休に入る
・自動集客・収益の仕組みを作る(まぁぼちぼちですわ)
・とにかく絶対無理しない周りに甘える

という感じ。

また仕事に関しては詳しくいつか書きますね。

こんな感じで対策していてもやっぱりそんな完璧にはできなくて、結構この数週間はモヤモヤしてイライラが募っていました。

初めて夕飯お惣菜でいい?って言えた私

そう、実は結婚して6年。
今日は夕飯惣菜でいいよね、どっか食べに行こっか?って実は言ったことなかったのです〜(笑)

でもね先日あまりにも日中何もできなすぎて、長男も最近風邪で幼稚園を休んだりも多くてもうクタクタ。

「ほんと何も動けない・・・」

って自覚できました。

しかも雨の日は夫を車で会社にお迎えに行くんです(偉いよねw)。
で、帰りの車で言えた・・・!!

「全然いいよ〜じゃなスーパー行こう」
と夫。

「お寿司?唐揚げ?わーい」
な長男。

そっか、誰もダメなんて言ってなかった。

もうね禁止しているのは自分だけですよ(笑)

みんなね何も思ってない!!!

しかも夕方のお惣菜、むちゃくちゃ安くなってるし、しかも美味い!

なんだこれでよかったのか・・・(ホッ)

まとめ:産後半年以降が本番、家族で今を乗り切って毎日を楽しく過ごそう

そう、ほんとに半年以降は要注意。

先日この世を去ってしまった大好きな女優さんも産後8ヶ月でした(私もまさに同じ)。

まだまだママを見守るという日本の体制はできていないです。
もちろんそうなって欲しいけど、時間がかかるよね。

だからこそまずは
「自分を自分でご機嫌に」
「自分の気持ちと体の状態に素直になって」

そして身近な家族にいっぱい頼ってください。
みんな頼られるのを待ってます。

自分が笑顔でいられるのが一番だよ!!!


(私はこうやってnoteを書くことがかなり心の整理になるのでこの時間は確保したいなって思っています、そういう時間が何かって自分で自覚できるととっても良いですよね)


↓フリーランスの出産に関しては、メインサイトでめっちゃ詳しく書いております。よろしければ♡

フリーランスママな私の現在の生態はこちらっ





未経験コネナシスタートのフリーランスwebデザイナーからのリアルを赤裸々に綴っています。ご支援いただけましたら幸いです♡