見出し画像

【健康保険】フリーランスにとって重要な生活習慣


フリーランス連盟では、事業主の方々が健康に過ごしていけるよう
健康保険にまつわるお役立ち情報を発信しております。
今回は生活習慣病についての情報と、無料で受けられる保健指導をご紹介します!

特定保健指導を賢く利用しましょう

気付かないうちに進行する生活習慣病

生活習慣病とは、生活習慣が発症の要因となる疾患です。偏った食生活・運動不足・飲酒・喫煙など、好ましくない習慣が長年続くことで、「がん(悪性新生物)」「心疾患」「脳血管疾患」などの大病へと進行し、気づいた時には元の健康な身体に戻ることが困難になります。
だからこそ、早い段階から生活習慣を見直すことが健康を保つカギとなります。


出典:「令和2年(2020)人口動態統計月報年計(概数)の概況」

”メタボ解消”への第一歩となる特定保健指導

生活習慣病になる前段階の状態を「メタボリックシンドローム(メタボ)」と言います。特定保健指導は、この「メタボ解消」に着目し、将来の病気を未然に防ぐことを目的としています。
リスクが特に高まる40歳以上の方を対象に、専門家(保健師や管理栄養士)が約30分間の面談を行い、健診結果や生活習慣を踏まえながら、ご自身に適した食生活の改善や運動などを一緒に考えます。

POINT①費用は0円

経済的な負担がなく、気軽に始められます。

POINT②専門家のサポート

支援レベルによっては、専門知識に基づいたサポートが、面談後も定期的に受けられます。

POINT③オンライン面談

スマートフォンやパソコン等を使って非対面で受けられます。場所も選ばず、移動時間も省けます。
健診結果に基づき特定保健指導の対象となった方には、健診機関または協会けんぽから案内が届きます。是非この機会を活用しましょう。

▶「特定保健指導を受けてみた」参考動画はこちらです。

*******************

▶︎フリーランス連盟公式HP

▶公式twitter
https://twitter.com/freelance_assoc

▶代表理事Twitter
https://twitter.com/tmiyoshi1987

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?