2021年を振り返って

この記事は、2021年を振り返りつつ、どんな1年だったのかをまとめていきたいと思います。一言でいうと、特にこの1年は「何かを始める年」だったのかな…と思います。よって、何を始めたのか?について色々と書いていきます♪

本厄からのはじまり

昨年、2021年は大厄でした。周囲の方々から、「大厄の年は厄除けにきちんと行っておいた方が良いよ」という話をたくさん聞いていました。また、2019年~予想できないような状況が続き…どうにか乗り切ってきた感じがしています。

大厄の中でも良かったと思うこともたくさんありました。特に以下の3点。

①体調も崩さず/大病することなく1年を過ごすことができたこと。
②大変な状況の中だからこそ、色々な方々とのつながりが大切だと改めて感じることができたこと。
③課題に対して真摯に向き合って一つ一つ解決していくこと。

でした。まだまだ2022年も予断を許さない状況が続いていますが、一つ一つ課題に向き合って解決していこうと思います!2019年、2020年、2021年と良い経験が積めてきているのだと信じ、2022年も進んでいこうと思います。


noteをはじめた

noteの存在は知っていましたが…2022年にnoteをはじめてみました^^

noteの機能の中で2021年のnoteがどのような状況だったのか分析してくれるのがあり…早速のぞいてみました^^

執筆記事本数  35本

全体ビュー数  6136回

上記の数字から…こんなにも立ち止まって読んでいただいていると思うと嬉しい気持ちでいっぱいです!その中でも最も読まれている記事ベスト3はというと…以下でした!

第1位  ソーシャルワーカーは将来有望な職業か?

第2位  起立性調節障害と不登校

第3位  医療ソーシャルワーカーを辞めた理由

noteに文章でまとめることは自分自身のことをまとめる/言語化するということにつながっているなと実感しています。今年もぼちぼちではありますが…続けていこうかな♪と思います!^^!


Twitterをはじめた

今???と思われる方も多いのではないかと思うのですが(笑)

2021年にTwitterはじめました(笑)^^ 

私のTwitterの先生は子どもたちです^^ 子どもたちにTwitterの仕組みを聞いたりしながら試行錯誤しています!ただ、まだまだ何をするところなのか?など自分の意図がはっきりと言語化できていないというのも事実ではありますので、2022年はきちんとTwitterというものを自分で何のために使用している!と言えるようにしていこうと思います(笑)


フリースクールHIROをはじめた

2021年9月には自分自身が感じた地域の課題感の解消に向けてフリースクールを作りました。

フリースクールをどのように始めるのか?ということを考え始めたのが、2020年12月くらい。そこから実際に動き始めて約10カ月で一つの形になりました!まだまだオープンして4カ月で、一つ一つ新たな課題に直面しながらも解決に向けて動いて…というトライ&エラーの繰り返しですが、どうにか前に進めています!

フリースクールHIROの名の由来である「つながり」をたくさん感じつつ、現在まで活動を続けられています!2022年もたくさんの学びを地域の中で提供できるように進めていきたいと思います!



起立性調節障害についての研究をはじめた

今まで、私は医療ソーシャルワーカーとして活動してきました。その対象者はというと、生活習慣病の一つである「高度肥満症」でした。起立性調節障害(以下OD)とは無縁でしたが、自分の子どもがODに罹患したことをきっかけにして研究をはじめました。

まだまだ、研究を進める中で、ODに罹患している子どもがたくさんいること、治療方法を確認すると生活する環境整備が非常に重要だと言われつつもソーシャルワーカーが実践及び研究をしているという論文等が見つからず…また、ODに関する理解も進んでいないことが分かりました。

Social Worker として、Change Worker として今後の活動の軸にしていこうと決めました!2022年も引き続き実践に研究に…尽力していこうと思います!!!


まとめ

このように振り返ってみましたが、2021年は大厄という年ではありましたが、様々な取り組み/チャレンジの中で多くの人とつながり、そして助けていただいた年だったと思います。本当に本当に感謝の一年でした!!!

2022年は今までの感謝を心に刻みつつ、真摯に一つ一つのことを丁寧に活動していきたいと思います!

2022年もどうぞよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?