マガジンのカバー画像

フリースクールHIRO@埼玉県桶川市

26
フリースクールの構想から設立、そして教育活動に至るまでの道のりを1つ1つ説明していきたいと思います。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

フリースクールマップ作りました

ででん!!!(笑) 突然ですが、「フリースクールマップ」を作りました^^ その地域はというと、「埼玉県 県央川越比企地区」にあるフリースクール一覧(以下、掲載施設)です♪ 今回は、地域のフリースクール間での連携を取りながら、地域みんなで子どもの成長や学びの場の選択肢の情報を得やすくするためのツールの1つとして、フリースクールマップを作製したことを報告します♪  そこで、この記事では、フリースクールマップを作ることになった経緯と理由、フリースクールマップ作製のポイント、フ

「見えない壁」に気付いた話

現在、フリースクールの開校に向けて、準備を少しずつ進めていますが、今日は、進めていく中での多くの「見えない壁」があったことに気付いた話をまとめたいと思います。というのも、「えっ!?」「なぜ!?」などびっくりすることが多く、色々と越えなければいけない「壁」があることを多くの人と共有したいと思い記事することにしました。ただし、全ての人に当てはまる話ではないこともまた認識しておりますので、同じような経験をした場合に参考にしていただければと思っています。 見えない壁の正体先日、フリ

「起立性調節障害」との向き合い方

娘は小学校5年生の時に、朝起きるとお腹が痛い、頭痛がある…などが続き、午前中に行くことが出来ない日があったり、欠席する日があったりと、する中で、医療機関を転々とし、最終的に起立性調節障害の診断を受けました。 起立性調節障害と不登校の関係については以下の記事に掲載しています。 今回は、Twitterで起立性調節障害で悩む人、その方々のつながりを求める声の多さに日々驚くとともに、自分も当事者の親として、ソーシャルワーカーとしてできることをしていこうと色々と考えないと…と思い、

「教育」を実践する上で大切にしたいこと

今回は、私自身が「教育」について考えていることを少しまとめたいと思います。他の記事と同じく、これが全て正しいというわけではなく、あくまで私個人の教育に対する考え方や取り組む姿勢なので、参考程度にお願いします。 教育で大切にしていること私が教育に携わる上で大切にしていること・・・ 興味関心/楽しさ/心打たれる瞬間をつくる です。 私自身が「教育」という場面に、教育者/指導者/講師などの肩書で携わるようになったのは、2005年でした。(大学の時の教育実習は除きます)  当

起立性調節障害と不登校

今回は、起立性調節障害(Orthostatic Dysregulation:以下OD)と不登校について記事をまとめたいと思います。 2021年9月にフリースクールHIROの開校を予定していますが、「ODの管理をフリースクールの中でもしっかりと行っていきたい」という考えのもと、活動プログラム等には、ODの回復のプロセスに寄与できる可能性があるものを様々な医療機関との連携の元に進めています。 起立性調節障害とは?起立性調節障害(Orthostatic Dysregulatio

フリースクールに必要な場所&備品

2021年9月の開校に向けてフリースクールの準備を進めていますが…考えなければならないことも多く忙しいです(笑) が、とても楽しく過ごすことができています♪ 現在は、場所が決まり、備品について色々と思考錯誤しながら準備を進めています。今日は、場所の選定の仕方、備品についての考え方などを記していきたいと思います。※個人的見解も多く含まれますので参考程度にお願いします。 私自身はフリースクール開校に向けていつも参考にしているのが、「わたなべさやこ*おうちフリースクール運営」の