見出し画像

戯言日記19

今回は、最近言われた事を書きます。

現在、とある方と手紙メールみたいな事を
しておりまして
何故しているかと言うと
現在の私を深い部分で理解するためにです。

なので、内容は過去から現在に至るまでの
情報が全ているので
頭の回転をたくさんしないといけないのですよ。

その手紙メールで言われて嬉しかった事が

あなたはすでに心がきれいな大人です

と言われた事です。

今日に至るまで
私はいかに自分自身を
純真にするかに重点をおき
生きてきました。

そして、やっと25歳にして
他人に、その言葉を頂けたのです。

この記事を読んだ方で
正直何が言いたいん?と思われる方は
おられると思いますが
私の経験上、そういった人は
過去に純真さをすでに
捨ててしまった人であると思う。

類は友を呼ぶ

この言葉の通り
私の今回の記事を読んで
言いたい事がわかると思った方は
おそらく、私とこういった類の話は
合うと思います。

こういった話は
人を選ぶので
頭で考えながら心でも考えないと
理解できないので
すぐに私自身この話が
わかる人・わからない人はわかります。

話は変わりますが、純真さと聞いて
みなさんどう思われますか?

私も含めて大半の方は悪い事とは
思わないと思うのですが
私は正直、この純真さ故に
様々な苦労をしてきたし
これからもしていくことだろうなと思います。

その方に教えていただいた言葉が
あるのですが

智を働かせば角が立つ、情を棹せば流される

この言葉の意味通り
純真すぎると情に流されやすい傾向にあるかな?
と私は感じてます
(もしかしたら、違う要因があるかも......)

それに、前の記事にも書いたとおり


純真すぎる部下を上司は
あまり持ちたいと思わないと思います。

正直、純真て言葉の中には
素直とか他にも材料があり
出来上がる形なのですよ。

素直だからこそ
他人はその人の発言で傷つくのですよね。

なぜなら、嫌がらせで言ってるわけではなく
その言われてる当事者が
ひた隠しに蓋をしてきたことを
言ってしまうからである。

私は過去にそういった類のことの
指摘をされたことがある。
もっとオブラートに包んだらとか言われました。

ただ、私自身思うのは
人それぞれなのですが
問題事を放置したのは
その本人なのですから
それに他人が気づき指摘するか・しないかは
その相手が決めることであり
私はそれが嫌なら
解決したらよかったのでは?や
もっと考えてくるべきなのでは?と
思ってしまうのです。

正直、社会て冷たいので
そんな問題事を放置していて
良いことってあまりないと
肌に感じております。

だからこそ、そういった指摘を
私はされることがあまり好ましくないです。

まぁー何が言いたいかと言うと
誰でもいいわけではないので
webデザイナーとして私を誰か雇ってください。
切に望んでおります(笑)

Thank you watching my note!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?