見出し画像

千葉から山口へ。家族で3度目の引っ越し


2023年12月24日、22日の終業式終了後、
業者さんの引っ越し作業が終わり、
近所の友達の家で夕飯を食べた後、山口に向けて出発した。


仲の良い友人たちに見送られながら、やっぱり最後は寂しくなって涙しながら、家をあとにした。


荷物も何にもない家を見ながら、
7年前引っ越しした当時を思い出す。


あの頃は3番目の子を妊娠中、お腹が重いなか、東京からここ千葉に引っ越してきた。
雨だった。

寒かった記憶。


2日後に雪が降った。

初めての土地で、誰も知らない、知り合いも友達もいないところからのスタート。


常に、新しいところへ行くときは
当たり前だが、ゼロからのスタート。


7年前にはこんなにステキな友達に出会えるなんて思ってもいなかった。
家族ぐるみで仲良くさせてもらった。

決して多くはないけど、数少ない友人たち。
まるで、家族のような、身内の感覚だった。


そんな友人たちと別れるのはめちゃんこ寂しいけど、私たち家族は新しい土地で、新しい生活を始めると決めたからこそ、寂しいとずっと思うわけにはいかなかった。


私はやりたいことが山ほどある。


昔は、憧れだけで、「いつか⚪︎⚪︎したい〜」で終わらせていたけど、これをやると決めている。


社会人になって、日々の業務に追われ、毎日が会社のことで頭がいっぱい。
結婚して、子供が生まれると、毎日の育児にへとへとになりながら、家事をこなすこと、子供のお世話をすること、日々の献立を考えること
そんな毎日で、私の夢、やりたいことなんて考えたこともなかった。


やりたいこと、自分の夢って誰かが見るものであって、私には関係ないことだとも思っていた。


そんな私が、今はやりたいことが山ほどある。


飽き性なだけに、やりたいことが多くて仕方ない。
これもあれもやりたい。


でも、自分がやりたいことをやる、その目的ってなんだろ??って思った時、
結局は、私は「みんなが自分らしく生きる」そんな人を増やしたい。
魂通りに生きる人を増やすことが私のやりたいことだった。


自由にイキイキと生きる人たちを増やすために、私は「場所」を提供する。


私に会えば元気になる!そう思っている。
よし頑張るぞ!、よし私も何かやろ!、何か始めよう!とやる気になって自分の場所に戻っていく、そのための場所を提供したい。


だから、カフェ、食事処、居酒屋、小料理屋、などの飲食店、宿、ゲストハウスなどのホテル業、学校、などなど、みんなが交流できる場所を作る。


バタバタしてたけど、とりあえずやらないと事が動かないので、場所を探したり、人とコミュニケーションとったり、人の集まる場所に出向いたり、、、、何かしらの縁でなにかきっかけができるのでは。そんな感じで動いたり。


今回山口に引っ越した。
今回の我々のテーマは「自給自足」生活。


完全自給自足とまではいかないけど、
できるだけ自分たちで作ることを目指していて、山と川と海が近くにあって、田んぼと畑と山林がある家を探した。


それが今回の家だ。

できるだけ、お金をかけずに生きていく。
きっとお金は今後も必要になるかもしれない、でも、お金もどう作っていくか私たち家族のこれからの課題でもある。


「自給自足生活&楽しんで生きること」

~無料セッションのお知らせ~
結婚して、子供もいて、旦那さんもいて、住む家もあって、
何不自由なく暮らしいてる、幸せなはずなのに!!!
でも何かちょっと違う!!!!
「本当はこんなもんじゃない!」
「家庭に収まる私じゃない」を自分の魂は知っている。

モヤモヤ、グルグル、心のつまり、これでいいのかな、なんか違うんだよな、なんだか変な違和感がある。
少しでも違和感があるなら、「チャンス!」

本来のあなたが、「変わりたい、どうにかしたい」と思っている。
その本音に気づいていますか?


ぜひお話しましょう🎵
無料セッション受け付け中。
こちらから

インスタもやっています。

https://www.instagram.com/frau34.familie34?igsh=c3U4NnViaGh4MWdi&utm_source=qr




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?