ふらんく21

生きる力ってなんだろう?これからの子供達にとって必要な力を親目線で考えます。

ふらんく21

生きる力ってなんだろう?これからの子供達にとって必要な力を親目線で考えます。

マガジン

  • 夏休みの宿題 自由研究で 生きる力を!

    小学生の自由研究こそ子どもが様々な力を養えるものと信じチャレンジ!

最近の記事

自由研究をポジティブに!

小学生はまもなく夏休みに入りますね。 みなさん、予定はもうお決まりですか? 我が家はきれいな星を見せてあげたいと考えています。 夏休みをどのように過ごすのか? によって、2学期の生活に影響が出る。とも言われますが、 規則正しく生活するのもなかなか難しいです。 さて、小学生の夏休みをといえば、宿題ですね。。 なかでも自由研究。 子供達は自由研究って何なのか?本当に理解しているのでしょうか? この宿題に学校ももっと力を入れてもいいのでは?と昨年感じました。 自ら疑問を抱い

    • 国際バカロレアって何?②

      先日国際バカロレアについて少しご紹介いたしました。→① ■国際バカロレアに興味を持ったわけ 2018年までに国内に国際バカロレア認定校を200校へ増やす!(文部科学省の関連ページ) という政府の宣言を聞いて純粋に興味を持ちました。 そして、文部科学省と共にバカロレア導入に力を入れていらっしゃる国際バカロレア機構アジア太平洋地区委員の坪谷ニュウエル郁子さんが国際バカロレアについて説明してくださる機会に参加したことがあり、更に興味を持ちました。 坪谷さんのお話を聞いて、

      • 【我が家のつぶやき】上の子供は長女だった母親に似ています。下の子は次男だった父親ににています。しかし、似ていてもお互いそれぞれ親より優れている所がたくさんあります。と信じて育てている今日この頃。どうか心身ともに人類として進化しますよーに。

        • 子どもに自分を知る・世界を知る機会を与えるって・・・(低学年向け)

          ================ ○自分を知ること ○世界を知ること →多様性を理解できる力。 ○自分がどの様に進むことが出来るか?導き出せる力 ○前へ進める力 ================= これは、私が子供に育んで欲しい力を非常に抽象度高く掲げてみたものです。→過去に書いた関連記事はこちら その中で、子どもが自分を知る、世界を知るきっかけ作りに何が出来るか?という思いを少しご紹介したく思います。 アプローチは様々。 出来るだけ色々な情報、体験の機会を

        自由研究をポジティブに!

        • 国際バカロレアって何?②

        • 【我が家のつぶやき】上の子供は長女だった母親に似ています。下の子は次男だった父親ににています。しかし、似ていてもお互いそれぞれ親より優れている所がたくさんあります。と信じて育てている今日この頃。どうか心身ともに人類として進化しますよーに。

        • 子どもに自分を知る・世界を知る機会を与えるって・・・(低学年向け)

        マガジン

        • 夏休みの宿題 自由研究で 生きる力を!
          1本

        記事

          国際バカロレアって何?①

          ================= ここ数年で国際バカロレアという言葉を目にすることが多くなりました。 でも、国際バカロレアって何?と思う方も多いと思います。 グローバル教育を考える小学生パパママにとって、知っておいて損は無い言葉です。 ================= ◎そもそも国際バカロレアって何?一言でいうと、「教育ブログラム」です。 では、なぜこのプログラムについてよく目にするようになったか。 それは、アベノミクスが関わってきます。 2013年6月1

          国際バカロレアって何?①

          センター試験廃止!され、どうなるの?①

          2020年にセンター試験が廃止され、新しい試験が導入される。 という話は、小学生を持つ親御さんなら、一度は耳にしたことのある話かもしれません。 どのような背景で、どのような形に変わっていくのか? 改めて平成26年12月に中央教育審議会が発表した資料および平成28年3月31日に高大接続システム改革会議が発表した最終報告を読んでみました! ◎生きる力を学校教育へ導入まず、既に文部科学省は学校教育の指導要領 「生きる力」=知・徳・体のバランスのとれた力を育む教育。を掲げ、取

          センター試験廃止!され、どうなるの?①

          生きる力ってなんだろう

          生きる力ってなんだろう。 あまりにも抽象的過ぎて、我が子にとってどんな力を意味するのか? 抽象論から具体論へ掘り下げないと、実感が湧かない・・・・ 以前、教育に関するセミナーに参加した事があり、その際に生きる力とは何か?というディスカッションの場がありました。 その時に出たコメントを少しご紹介すると、 ◎生きる力とよく耳にするけれど、何が生きる力なのか?定義できる人がいないと思う。 という言葉から始まり、各々の思う力をそれぞれ発表。。。 ◎

          生きる力ってなんだろう

          生きる力ってなんだろう?

          私には現在小学生の子供がいます。 トイレトレーニングとか、ご飯を食べない。。。。 お友達と仲良く物の貸し借りが出来るかな? ママ友との会話もこの様な日々の習慣に関する内容から お稽古事やらお勉強関係へとシフトして来ました。 さて、子供が小学生になり、世の中を見てみると。。。 テクノロジーが急速に進化し、今後数十年で私たちのライフスタイルは劇的に変化する。と言われています。そして、必然的に子供達が大人になった時のワークスタイルも変化する事になるでしょう。

          生きる力ってなんだろう?