海外留学中にプログラミングを勉強し始めた 学習日誌[2]


プログラミングを現時点で超初歩の初歩の部分を始めてるんですが、いろんな人の”プログラミング初学者はこうしたほうがいい”みたいな記事を読んで目標設定をすべきだと書いてあったのでしてみようかと思います。

それをする理由として、プログラミングを学ぶにあたって具体的な目標がないと学ぶこと自体が目的になってしまって、ある程度できるようになったときに何を作りたいのかが明確でないと目的意識を失って躓きやすい、またはレベルアップしていかないからだそうです。

まあ実際、プログラミングに限らず何かに向かって努力しようとするときに目的なり目標がないと「なんでやってるんやっけ?」となりがちですもんね。

高校時代野球部だったんですが、練習がきつすぎていかに毎日の練習を乗り越えるかとか練習で良いプレーするために練習するみたいなことをやってましたね。本来、試合で勝つためにやってるはずなのに。そんで練習ではわりと打てるのに試合になったら全然打てない、そんな選手でしたね。まあ1試合4打席ぐらいの限られた機会で打つのはけっこう難しいんですが、そう思ったらプロ野球の代打の神様みたいな人って改めてすごいなって思いますね。

話が思いっきり脱線してしまいましたが、プログラミングで言うとprogateをめっちゃ頑張ってこなしていくけど実践はあんまりしないなんてことにならないように目標設定していきます。

目標

・食に関わるアプリケーションを開発する。

・健康に関わるアプリケーションを開発する。

・場所を選ばず働ける人間になる。

理由

・食を中心として生きてきた人生なので、食が人に与える影響力の大きさとITが生活に与えるインパクトの大きさを掛け合わせた今ある問題に対しての何らかのソリューションをしていきたい。

・食に関わるソリューションの一つではあるが、人の健康によりコミットをしたい。

・時間や場所に縛られること、会社内の人間関係などのあらゆるストレスから解放されたい。

課題

・食、健康へのソリューションについてどういった貢献ができるか具体的に考えてみる。

・自分の考えに近い人を見つけて、より効果的な情報収集をする。


という感じで目標設定してみました。まだまだ書き残しがあると思うので、また思いついたら書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?