見出し画像

きんし丼ってなんですか

2023年7月4日(火)

ちょっと前に友人のInstagramで見かけた鰻丼に巨大だし巻き卵が乗ったテロ飯。

見た目ですぐ味を想像してしまって食べたくて仕方なくなったので早速。

調べると“きんし丼”という名前で、京都の【京極かねよ】というお店が有名らしい。

きんし丼(きんしどんぶり・きんしどん)は、一部のうなぎ料理屋で提供される丼物。うな丼に卵焼き、あるいは錦糸卵を組み合わせた料理。

Wikipediaより。


ふむふむ。
やはり見た目通りの料理っぽい。

で、京都にすぐ行けないのでいつものように想像で作ってみた。

ごはんにタレをかける


これは私の好み。
とろろ乗せた。


鰻はタレを多く作ってフライパンでウナギと軽く煮る
蓋をしてふっくらした鰻にする。
だし巻き卵はだし汁多めで柔らかめに。

最後にだし巻き卵の上からもタレをかけて完成としました。

おいしいね。
想像通り。

お店で食べたら想像超えてくるのかな〜

食べたあともう少し調べたらだし巻き卵は柔らかくペロンとめくれるほどでした。
厚みがあってペロンとめくれる…
厚焼き卵を研究しなくてはだな。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,433件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?