マガジンのカバー画像

FRACTA’s Journal

105
FRACTAのブランディングやコマースに関するナレッジをお届けします。
運営しているクリエイター

#D2Cブランド

「カポックノット」というブランドの決意

しばらく体調不良でお休みしておりまして、久しぶりのnoteです! (もう元気なので笑 皆様引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。) 以前こちらのnoteでもご紹介させていただいたブランド「カポックノット」ですが、今回リブランディングされ、新たなコレクションをリリースし、メディア/関係者向け展示会が行われるとお知らせいただいたので、お邪魔してきました! カポックノットさんのブランドについておさらい。 初めましてカポックノット創業者の深井喜翔です。 老舗アパレル企業の4代目

「誰のため」に。

皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは。 河野です。 先週、僕が代表をやらせていただいております、FRACTAのリブランディングのnoteが公開されました。 おかげさまで多くの方にコメントをいただき、本当に有り難く嬉しい一方、 「らしいですよ」と 「モヤさま」の独特のナレーションのようなコメントしかしなかったため「なんや!お前の会社やろ!」とお叱りのお声をいただきました笑 これは決してやる気がなかったとかではなく、今回のリブランディングは個人としても思う部分が

D2C (ディートゥーシー)ってなんなん!?

と、聞かれることが多い・・・というかほぼ毎日聞かれるので、久しぶりに書いてみようと思います!河野です! 以前は、熱い思いを込めたnoteを投稿をしたりもしたものですが・・・ (もしまだ読まれていらっしゃらない方は、ぜひぜひお時間ございます時に読んでいただけますと嬉しく思います!) 最近は「D2C」もすっかりバズワード化して、「D2C」というワード自体がネガにもポジにも捉えられることが増えてきました。どちらの視点も正しいし、そもそも「D2C」という言葉自体にはそんなに深い意

AIなんて怖くない!AIロゴデザイン体験会を行いました

こんにちは。TCAディビジョンのモリタです。 定期社内勉強会「インプット・デイ」で、AIなんて怖くない!AIロゴデザイン体験会を行いました。親戚のおじさんがAIを教えてほしい、息子がそろそろ就職なのでAIに興味がある、という話を受けたのがこの体験会を考えたきっかけです。どうせなら楽しく学習できるように・・・とロゴデザインを題材に選んでみました。 インプット・デイとはインプット・デイは具体的には毎月第2第4水曜日に学びやコミュニケーションをしてインプットを増やましょうという