マガジンのカバー画像

FRACTA’s Journal

105
FRACTAのブランディングやコマースに関するナレッジをお届けします。
運営しているクリエイター

#いま私にできること

新しい時代のお買い物体験を豊かに。

2021年1月29日(金)、FRACTAはマクアケ社との資本業務提携を締結しました。これまでもブランドに向けて多面的なサポートをするべく、多くの企業さまとパートナーシップを組んでサポート体制をつくってきましたが、今回のマクアケ社との資本業務提携によって、私たちFRACTAがなにを実現したいのか、どんな未来を描いているのかをこのnoteでお伝えしたいと思います。 ブランドという”資産”を積み上げ、人々の豊かな生活へつなぐ。FRACTAとマクアケ社はもともと、方法は違えど”ブラ

DtoC(D2C)について語るシリーズ

DtoC(D2C)*以降DtoC について、世の中に様々な誤解やバズワード的な内容などが飛び交っておりますので、ゆるゆるとこちらのnoteにて、私が考える「DtoC」について粛々と書き留めていきたいと思います。 昨晩、このお二人のツイートに触発され、自分もこのディスカッションに参加したい・・・!と思い立ってまとめましたのでなかなか雑な部分があるかと思いますが、常時アップデートしていきますので、ご期待ください・・・! DtoC(D2C)とは?いきなり結論からですが「DtoC

ブランディングが必要な時は「今」かもしれない

だいぶ前回のポストから筆が遠くなって久しいのですが、未だ緩やかに揺れ続ける社会状況を受け、世の中のブランドのスタイルが変わりゆく状況を感じる今、改めてブランディングについて触れてみようと思います。 今回はタイトルに記した通り、私の所属するFRACTAで支援を行っているブランディングのタイミングについて。 「いつブランディングに取り組むべきか?」今回は比較的多く受けるそんな質問について応えをまとめておこうと思います。 答えは簡潔、先出しで。 それは「今」です。 と言っ

いまFRACTAにできること

すべてはブランドが「生き残る」ために 私たちはこれまでずっと、ブランドを支援してきました。そしてこれからも変わらず、支援し続けます。なぜなら私たちはブランドから得られるすばらしい体験を知っているから。そしてそれをみなさんにも知ってほしい、体験してほしいからです。 私たちはブランドがいてくれるから、ブランドが新しい可能性にチャレンジしてくれるから、「生きて」います。「D2C」と呼ばれるブランドの形にチャレンジする企業さんがいるから、私たちは力を発揮できているのです。 ブ

社内で「褒め合う会」やってます

うちの会社では、わたしの思いつきでただひたすらに「褒め合う会」をやっています。 頭悪い感じですが、これはメンバー同士の多面的な相互理解を深めるためと、自己肯定感の向上、相互承認のために行っています。 人を褒めるにはその人のことをたくさん観察する必要があり、観察はひいては相手への理解にも繋がります。褒められる人は、相手からの評価を忖度なしで受け止める練習にもなります。 うちの会社では日頃の小さな感謝の気持ちをシェアするために、「善行」というslackのチャンネルがあるので