見出し画像

#14 気になっていたセーヌ川沿のポイントで釣りしてみた。

今日はいつもパリにピストで行く時に通るサイクリングロードから見える気になっていたポイントにやって来た。

砂?などを積んだタンカー?が何隻も常に停泊しているポイントで、そのおかげで岸とタンカーの間のスペースやタンカー同士の間は川の流れが緩やかになり、魚が溜まっていそうな雰囲気がある。

まだ、水草が育ち始めた段階で、トレブルフックのルアーは引けないことはないが、引きにくそうな感じもしたし、初場所と言うことで、スピナーベイトで手返しよく探ることに。

コンディション:

日時:2020年5月23日 午前中

気温:約11度

天気:晴

場所:セーヌ川沿

タックル情報:

タックル#1:

ロッド:HuercoXT610-4C

リール:Shimano Scorpion DC 100

ライン:フロロ20lb

ヒットルアー:Jackall ドーン(スピナーベイト)

タックル#2:

ロッド:HuercoXT511-5S

リール:Daiwa Revlos 2504

ライン:フロロ6lb

ヒットルアー:ZAPPUブレディー

雰囲気は抜群なんじゃけど、反応を得られない、、、

一通りアクセスできる川沿いは歩きながらスピナーベイトで打って行ったが、反応ゼロで終わってしまった。

戻って来たところで、何かわからないが大きな魚が泳いでいたので、遊ぼうとしたが、完全に無視。

タイムリミットも迫って来たので、諦めて帰ろうとしたちょうどその時!

”え!?”

”嘘じゃろ!?”

”パイク!?”

そう、見えパイクがおる!!

なかなか見えるところにいることが少ないのでサイトで釣ることはほとんどないんじゃけど、見えパイクがおる!!

片付けて帰ろうとしとったんじゃど、慌ててスピニングタックルを準備!

しかし、その間にパイクは見えなくなってしまった、、、

近くにまだおるじゃろう思うて、いそうな川沿いに生えていた植物沿に向かってキャストしていると、

グググ!!

”まじか!?キター〜〜〜!!!”

画像1

しかし、痛恨のバラし、、、、、

フッキングが甘かったか、、、遅かったか、、、、

気付き:

①パリ近郊のセーヌではパイクはあまり釣れないみたいじゃけど、おることはおる!

反省点:

①集中力は切らしちゃいかん!

YouTube:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?