見出し画像

#23 会社帰りに近所の野池で蛙スプーンを試す

今日は仕事帰りに、近所の野池によって釣りをしてみます。

以前この池で一度パーチをバラしましたが、掛けたことがあるので、パーチがいることは確か!

しかしあまり釣れる雰囲気じゃないので、この前反応のよかった蛙スプーンじゃったら釣れるんじゃないかゆーことで試してみます。


コンディション:


日時:2020年7月2日 夕方

気温:約15~20度

天気:晴

場所:パリの森、近所の野池

タックル情報:

ロッド:HuercoXT511-5S

リール:Daiwa エクセラーLT2500

ライン:PE1号+フロロ6lb 1.5m

ヒットルアー:蛙スプーン3.2g


序盤は反応無し、対岸に回るも反応がなかったんじゃけど、ようやく!

”キタ!”

しかし、小さい〜〜〜〜!

画像1

金魚みたいなのが釣れました。

その後もほぼ池を一周回ってやるも釣れず、

しかし諦めずに投げていると、キタ!!

少し大きいかも!

画像2

全然小さいけど、サイズアップ!

やっぱり、この渋い野池でこれだけ釣れるだけでも蛙スプーンいいのかもしれません。

まあ、時期がええだけかもしれませんが、、、

その後も、蛙間際にちっちゃいのを追加し

画像3

仕事帰りのサクッと釣行にしては満足のいく結果に!

蛙スプーン気にいっちゃいました!

YouTube:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?