FPV TIPS

FPVドローンに関わる様々な情報を発信します。ツイッターアカウント https://t…

FPV TIPS

FPVドローンに関わる様々な情報を発信します。ツイッターアカウント https://twitter.com/TipsFpv

最近の記事

Tips.008 [PID Profile設定編]

前回の記事ではスライダー調整を行いました。 今回は同じPID Profile設定の他項目を設定します。 ・アングル / ホライゾン アングルとホライゾンモードの設定です。強度は機体が水平に戻ろうとする力と傾ける際の勢いと認識していただければ適切に設定できるかと思います。機体の動きが早すぎるのであれば値を下げるなど試行錯誤的に決定することが大切です。ホライゾンの遷移に設定した角度を超えると機体がフリップします。フリップ後は水平を保ってくれるため、アクロモードでの手動フリップ

    • Tips.007 [PIDチューニング・スライダー編]

       初めてのドローン設定時や機体が上手く飛ばない時、ここの設定で悩む方は多いのではないでしょうか。  Betaflight 4.1からデフォルトの設定値で”ほぼ”全ての機体が飛ぶようになりました。しかし、デフォルトのままでは振動が出たり動作が安定しなかったりと問題が生じることが多々あります。  基本設定のこの章では深くは触れませんが、ある程度の要点を抑えていこうと思います。 基本設定のこの章ではRoll, Pitch, Yawの三次元方向に対するP, I, Dmin, Dma

      • Tips.006 [電源・バッテリー]

        今回はバッテリーについての設定です。  ここを正しく設定することで、バッテリーレベルを知らせるアラートを出したり、どれほどの電力を消費したのかFPV映像に表示させることができます。ある程度の電圧でフライトをやめることでバッテリーの長寿命化に繋がったり、思わぬバッテリー切れが起こりにくくなるので確実に設定するようにしましょう。 バッテリー ・電圧メーターソース どの基板の電圧計で電圧を測定するか設定をします。通常はオンボードADCです。別途メーターを搭載している場合には、適宜

        • Tips.005 [基本設定 その2]

           基本設定タブの第2弾です。 第1弾はこちら https://note.com/fpv_tips/n/n7b7d1fdd08d2 個人用設定機体名を入力できます。 カメラFPVカメラの角度を入力します。後にここで設定した数値に応じて姿勢制御に補助機能があります。 受信機 ・受信機モード ほとんどの受信機がSBUSと呼ばれるシリアル通信です。PWMやPPMも対応しています。TinyWhoopなどのAIOボードではSPI通信が採用されることもあります。 ・SPIバス受信

        Tips.008 [PID Profile設定編]

          Tips.004 [基本設定 その1]

          基本設定タブは少し長くなるので2部構成にします。 ミキサークアッドコプターと呼ばれるプロペラがX型に4つ配置されている機体の場合はQuad Xです。フレーム形状が多少異なっていたとしてもQuad Xで対応はできます。しかし、バタフライ型やH型も用意されているため、それらのフレームを使う際には合ったものを選択しましょう。その他、固定翼やトライコプター、ヘキサなどの場合もこちらで選択します。 ・モーター回転方向 モータの回転宝庫をお好みで選択できます。レーサー機では逆回転時に

          Tips.004 [基本設定 その1]

          Tips.003 [ポート]

          前回のTipsではジャイロキャリブレーション等のセットアップまで完了しました。 今回はポートの設定についてです。 基本設定ではポートの詳しい仕組みや役割についての説明は割愛して、飛行に最低限必要な設定方法について書きます。 表の列を左から順に見ていきましょう。 識別子大半のフライトコントローラーでは一番上はUSB VCPです。これはUSB接続に関する設定なので基本的に変更することはありません。その下にUART1,UART2と続いています。これは簡単に説明すると「接続でき

          Tips.003 [ポート]

          Tips.002 [セットアップ]

          ファームウェアのインストールが完了したら設定を行っていきます。 USB接続をして接続ボタンを押すと「セットアップ」タブが表示されます。 Betaflight 4.2.0以降からジャイロセンサー使用時に以下のような警告が出るようになりました。 水平キャリブレーションをすれば解決できる警告なので、気にせず閉じて大丈夫です。 では、さっそく機能の説明に入ります。 1. Configuratorのバージョン 2. フォームウェアバージョン 3. ターゲット 4. 水平

          Tips.002 [セットアップ]

          Tips.001 [Betaflight - Configuratorへ、ようこそ]

          記念すべき1回目はBetaflight Configuratorについてです。 今回から数回~十数回はBetaflightの基本設定の方法を書きます。 まずはダウンロードから。Githubのこちらから、お使いの環境にあったものをダウンロードしてインストールしてください。 https://github.com/betaflight/betaflight-configurator/releases この記事ではBetaflight Configurator 10.7.0を

          Tips.001 [Betaflight - Configuratorへ、ようこそ]