見出し画像

夫があと3年で退職になるが転職を繰り返していたので退職金も少なく住宅ローンが払えなくなるという相談

年金で住宅ローンは支払えるのかという問題

支払えないかもしれないという恐怖


夫が3年後に退職する。確かに年金はもらえるが住宅ローンが支払えるのかを考えると恐怖の3年間になる。なんとかしたいけどどうしたらいいか。毎日が怖いのですが、という相談

これで退職金でもドカン!と2000万円くらいあれば悩みももっと軽いのでしょうが退職金はほぼないとのことで、これは経営者が今月入金がない。月末が怖いと同じくらい恐怖なことですよね。

ところで今の住まいはマンションで住宅ローンの支払いは月に13万円。ここに管理費と積立修繕費などがあり月に15万円強。奥様は旦那様と10歳歳が離れており持病もありパート職員。年金受給まで23年ある。

月に15万円は年金では重たい。お子様も働いているがそれを合わせても15万円は重たい。住宅ローンの借り換えも考えたようだが旦那様も持病の関係で審査が通らないとのこと。最後と思って相談したようです。

惨めな老後生活は味合わせたくない

きっと多くの人は売るしかないだろう、売って賃貸に暮らせばいいではないか?と思うのではないか?でも私はその結論は最後の最後、手段が何もなくなってからにしようと思っていた。

その理由の1つは賃貸に引っ越しても支払いがあるし関東の家賃水準では抜本的な改善策にはならないと考えていた。家賃代の月の支払いを下げるなら通勤時間が長くなることを覚悟しなければならない。

抜本的な解決策はないのか?

あった!1つだけあった。それがリレーローンでした。早速お子様にメリットとそれ以上に大きいデメリットを説明。快く快諾いただき月の支払いを10万円以下にすることに。

年金で住宅ローンは支払えるのか?

これは本気で考えなければいけない問題ではないか?今や転職なんて普通にある時代ですからね

しかも今回は親子リレーローンなのでお子様の人生にも影響が出てくる。それも他に方法がないのも実情。親子3人、かなり喜んでいたのがせめてもの救いと言える。

あれから数年後、突然電話があった。

なんだろう?と思ったらいいお知らせだった。あれから急にいいことが多く起こるようになったという。お子様も昇格していき、旦那様の健康状態も極めてよく楽しそうに働いているとのこと

何が人生の転機になるかわからない。この状況がずっと続いていくことを心より祈っている。マイホームとは人生に大きく関わっていくものだからね。

永野FPオフィス 永野 修『審査の通らない住宅ローンに価値はない』

クレジット会社で17年間毎日CICを見てきたのでどうしたら審査が通るのかがわかるという職業病を武器に他社ではできない住宅ローン選びをメインとしています。ローン業界に30年以上の豊富な経験と年間100件以上のマイホーム購入のお手伝いをしています。お客様の80%は公務員であとの20%は医師と看護師になっています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?