見出し画像

#031_あなたの会社の福利厚生、しっかり把握していますか?

大空みさきの3分間マネ活動ラジオ テキストver

朝の通勤通学、ちょっとした隙間時間etc。気軽に聞けて、お金の知識に親しみが持てる。
そんな3分間をお届けする、マネ活ラジオのテキストverです!
音声で聞きたい方は、こちらをクリックしてくださいね♪

#031_あなたの会社の福利厚生、しっかり把握していますか?

前回のラジオで、加入している健康保険によっては、
「付加給付」という独自の上乗せ給付制度が用意されていることがありますよ!
なんていうお話しをしましたね。

せっかくの機会なので、会社の制度や福利厚生をちゃんと活用できているかどうか、ぜひチェックしておきましょう!

福利厚生という言葉からイメージするのって、
提携した宿泊施設に安く泊まれるとか、
スポーツジムに安く加入できるとか、
そんな感じではないでしょうか?

実は「福利厚生」という言葉には、かなり広い範囲が含まれているんです。

ざっくり言えば、
経営者側が、従業員とその家族の健康や生活を向上するために行う、
制度や施設・サービスなどのことを指しています。

そのうえで、福利厚生は、大きく2つに分けられます。
 ①法定福利厚生:いわゆる社会保険など
 ②法定外福利厚生:従業員への手当や福利厚生サービス

えっ、社会保険が福利厚生??
あんなに給与から天引きしておきながら、福利厚生とは何事か・・・💦

なーんて思うかもしれませんが、
会社員の場合には、基本的に社会保険料の半分を、会社が負担して納めてくれています。
ちなみに、労災保険料や子ども・子育て拠出金は全額会社負担ですね。
だから、福利厚生という位置づけなんですね!

福利厚生は、会社によって条件が異なります。
なので、病気やケガで入院した場合に、健康保険から受けられる給付も、
会社によって異なるというわけです。

一般論はどうでもよくて、
自分の会社がどういうルールになっているのかを、しっかりチェックしておいてください。

言いにくいですが・・・
恵まれている会社だと、けっこう手厚い給付があります。
(健康保険組合も赤字のところが増えていますので、いつまで手厚いサービスが続くかは未知数ですけどね💦)

転職した場合には、
速やかに、すみずみまで、転職先の社会保険を確認しましょう。
場合によっては、民間保険を手厚くしなければいけないかもしれませんし、
逆に思い切って減額できちゃうかもしれません。

法定外福利厚生は、本当に会社によってまちまちです。
今の自分にとって必要かという視点だけでなく、
幅広くどんな制度があるのかを押さえておきましょう!

例えば今は子どもがいなくても、介護をしていなくても、
将来の自分にとっては必要な情報になるかもしれませんからね。

最後に余談ですが・・・
会社で福利厚生サービスを用意するのも大変なので、
最近はアウトソーシングを使う会社も多いです。

そのうちの1つ、リロクラブが提供する
福利厚生サービスの「クラブオフ」というものがありますが、
これが一部クレジットカードの付帯サービスとしてついていたりします。
もし、該当するカードを持っている場合には、有効活用するといいですよ。

<参考>
年会費無料で、クラブオフが利用できるカード
・JCBカードS
・majica donpenカード
・ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)

#マネ活 #長期投資 #資産形成 #ライフプラン #お金としあわせ #福利厚生

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

よろしければサポートをお願いいたしますm(__)m いただいたサポートは、知識のブラッシュアップのための書籍購入やセミナー参加などに活用させていただきます。