見出し画像

お金を使う事=幸せではない

 皆様は幸せの価値について考えたことはありますか?

幸せの価値ってそれぞれだと思います。

美味しいものを食べること
 高価な良い物を買うこと
 豪遊すること・旅行に行くこと

ほんと色々だと思います。

私は先月、落ち込んでいて満たされる為に大人の遊びをしました。
月10万という私にとっては、物凄い金額を遊びで溶かしました。

たまに使わせて頂くこともありましたが、そこまで使ったのは今回が初めてでした。

しかし、満たされる為にやってみましたが結果、全然満たされませんでした。

それは何故か?

私が本当に求めていた物と違ったからです。

私が本当に、やりたかった事が何か?という明確な答えは未だに出ていませんが、少なくとも大人のお店で遊ぶ事よりも、友達とゆったりお茶した時の方が癒されました。

使った金額で言えば、雲泥の差ですが、お金が使える幸せはあれど、お金を使えば幸せな気分になれる訳ではなかったです。

つまり、何にお金を使うかで幸せかどうかが決まると思います。

もちろん、お金を使わないと幸せでないのか?と言うわけではありませんが、やっぱり使うなら自分が幸せになれる使い方をしたいなと改めて実感できた出来事でした。

 今後、お金を使う時は一度立ち止まって「その使い方で自分は幸せ?」というのを問いかけてから使うようにしたいです。

 【書く習慣チャレンジ17日目】
お金を使うこと=幸せではない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?