見出し画像

昨日

昨日は小城の郷土史研究会の発表会を聴講させていただきました。
いろいろためになるお話し、中でも小城の千葉氏が水運、貿易のあがりをおさえていたことのお話しがとても素晴らしいと思いました。
どこの大名でも湊や経済の要所をおさえるのに必死でしたし。熱田とか堺とか。
当時、小城の方が近辺の経済のメインであったことや、地図と高低図などを拝見して、鍋島氏と千葉氏の位置の近さと経済の要所との関係がなるほどなと感心いたしました。
干満差と川幅が船のサイズと遡上の限界を極めることなども勉強させていただきました。
後で東先生とお話しして、鍋島家から千葉氏への養子の件で龍造寺剛忠さんの知略が素晴らしいと教えていただきました。

ゆめぷらっとに各団体の掲示物が貼り出されていて、しょうりゅうのつどいさんの掲示物がありました。

武術の公式稽古では基本の型を主に練習しました。

新しい500円硬貨はとても綺麗ですね。2種の金属の使用など偽造防止の工夫が先日見た番組で放送されてましたが、放送しても良いところを放送したのでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?