見出し画像

【左打ち記録】スイング中の身体の違和感とは?

ゴルフトレインコート松本のYouTubeチャンネルにもアップしてみましたが、細かい事は伝えてない(面白いと思われ難い内容なので言って無いだけ(^_^))ので、ここではもう少し具体的に話します。

ゴルフを始めた頃、誰もが体感したと思いますが、クラブを振る動作をしたときに、自分の身体に感じる違和感、腕や足などのパーツがどうなっているのか、全く分からない変な感じ。
別の良い方すれば、利き手利き足で無い方でボールを投げる、蹴る、道具を振る、作業する、などを行ったときにも同じ感覚になる「あれ」です。

自分が左で打つとまさに利き手じゃ無い方で振るので、違和感が生じています。そしてこれは、持つクラブによって度合いの差異はあり治せない、慣れない、そう思っていたので諦めていました。

ところが、今回の左打ちレベルアップの練習再開により(正確に言うとそこに於いても克服出来る術を知った気がした)、この違和感を無くすことを最優先とする事が良いと思い、違和感はスイング中のどう言う状態で起こりやすいかなど、詳細に検証してみました。

すると、アドレスに一番の問題があることに気付きました。通常当たり前にやっている、ボールの後ろにヘッドを置くアドレス。これこそが違和感の始まりになっていることが明確になりました。
右の時はもう既に何の違和感も無く置いてから始動できますが、左ではこれが最悪な状態を引き起こします。
また、ここでもうひとつ面白いことに気付きました。それは、アプローチの時はさほど違和感に繋がらない。
何故かと言うと、アプローチはコントロールしたスイングだからです。そーっと動かして行くには、そこからで良いのです。

最初にボール付近にヘッドをセットするけど、始動はこちらから↑相当のフォワードプレス

大きな力をボールに加えようとするときには、フォワードプレスのような動きを入れるなど、自分の良い方だと「助走(序奏)を長くする」方が、違和感に繋がりにくい事が明確になりました。

ボールの当たる当たらないでは無いです。クラブを上手く振るために何をするか?そこには、クラブ軌道を良くし、フェースのコントロールも結果的に出来ることと密接な関係にあること(ここではこの詳細について省きます)も分かって来ました。

簡単に言うと、クラブを違和感なく振る。と言う事だけにフォーカスした素振りとボール打ちを繰り返す事が、成果が上がる練習と言っても過言で無いと思います。
そんな極端な事言っても、ボールに当たらない。が続けばダメじゃないの?と思われそうですが、ここが更に大事で、「当たるようになるまで繰り返す事」をやるかやらないかだと思います。

と言う訳で、しばらくはここにフォーカスした「左打ち」をやり、その後の変化をまたご報告させて頂こうと思います。

今回の内容は、初心者の方がこの事には少し反応しやすいと思いますが、
・練習してきたけど、なかなか上手く当たらない。
・手打ちが直らない。
・ハンドファーストに打てない。
・ボールが右や左に曲がる。
・トップダフリが直らない。
・ボールが飛ばない。
などなど、全て関連している事にも繋がります。

今回この事に気付けたのは、この数年好きになった「音楽」のお陰です。
ギターでアルペジオも出来る様になり、ドラムも少しリズムを叩けるようになり、自分の身体のコントロールについて、自らの経験から分かったことがあるからです。
しかも、それが50歳を過ぎてから出来て来ているという所の経験値はちょっと希なのだとも感じているから、人への伝え方も観点が違い、相手に良い感じで伝える事が出来るようになってきているからです。

ゴルフスイングに於いてアドレスと始動がどれだけ重要か?
興味を持って頂けたら、
・違和感とは何から起こるのか?
・クラブを振りやすくなる理由。
・そこから始まる、フェースコントロールやスピードアップ。
など、ゴルフトレインコート松本にてお伝えしていますので、
ご連絡お待ちしてます。

連絡及びご予約方法
メール golf@golf-tc.jp
SNS インスタ twitter facebook
などからご連絡下さい。

レッスンは、ゴルフトレインコート松本にお越し頂くことが一番ですが、
遠方の方など、zoomなどでも行っていますので、お問い合わせ下さい。
料金は5,500円/60分〜行っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?