見出し画像

【Management】「なんで?」より「何があなたをそうさせる?」がGOOD

メンバーへの聞き方に気配りをする。

するとチームが円滑にフラットになる。


×「Why」で聞くと問い詰めになる

ついつい、何か相談をされたときに「なんで?」と返してしまうことが多くはないだろうか?

「なんで?」を問うと強い印象と、相手を否定している言い回しになり、相手を問い詰めてしまう。

これでは、良好なチームはつくれない。


〇「What」で聞いて「How」で相談する

「何かあった?」/「何があなたをそうせる?」/「何が障害なの?」と問うと、やわらかい感じがでる。

そして、相談相手の性格を否定しているのではなく、業務上うまくいってないことがありそうだねというニュアンスが出てくる。

それは、チームメンバーと対等で良好な関係を築けるのではないだろうか?

常に How can I help you ?/助けるよ。相談のるよ。

の気持ちが大切。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?