
ペット専門撮影スタジオ Four-M PET
ペット専門撮影スタジオとは
こんにちは。
ペット撮影スタジオFour-M PETの高尾と申します。
皆様はペットの撮影と聞いてどの様なイメージを持ちますか?
■『撮影なんてうちには必要ない』
■『ペットの撮影だなんて贅沢だ』
■『うちの子は躾ができていないので無理だろう』
ペット撮影がまだまだ一般的ではないのでイメージしづらい方もいるかと思います。ペット専門の撮影スタジオは一般的なスタジオと何が違うのか。ペット専門だから何がいいのか?少しでもペット撮影への疑問が晴れれば幸いでございます。

撮影できるペット
私達のスタジオで撮影ができるペットは、
■ 犬
( 小型犬から大型犬まで大丈夫です。)
■ 猫
■ うさぎ
■ フェレット
■ ハムスター
■フェレット
■ 鳥以外の動物
(飛んじゃうと捕まえられないのでごめんなさい)
ミニブタやトカゲなど様々は動物ちゃんの撮影を行なっております。

人とペットの撮影の違い
人を撮影するスタジオは全国に沢山あります。
時折、そこでペットの撮影をできる事がありますが、全てのペットちゃんがうまく撮影できるわけでなく、ペットちゃんに求める動作が難しくなります。
人とペットの撮影の違いはこちらの思っている動きをしてくれない事にあります。
ワンちゃんなら『待て!』などのコマンドで待つことはできますが,
猫ちゃんや,フェレットちゃん、などではその様な指示を聞くのは難しいです
私達は沢山のペットを撮影してきたノウハウと情報を元に、
1人1人、動き方の癖や反応などを分析しながら撮影を行います。
常日頃から沢山ペットちゃんと接していないと中々難しいことだと思います。


ペットちゃんに合わせた撮影セット
撮影背景をペットちゃんに合わせて作成しております。
大きさなども全てペットちゃんに合わせております。
(大型犬の子の撮影も可能なセットもございます)
誕生日や季節に合わせたセットなど, シーズン毎に変わって行きます。

ペット撮影はどんな時に撮影を行うのか?
殆どのお客様はお誕生日の時にスタジオ撮影を行って頂いております。
その他には『七五三』, 『うちの子記念日』, 『カレンダー撮影』などでスタジオにお越し頂く事が多いです。
また、新く家族を迎えて小さい時の写真をという方も沢山お越し頂いております。


どんな子でも撮影出来ます
『お座りが出来ない』, 『吠えてしまう』, 『噛んでしまう』
『怖がってしまう』などなど、、
撮影に不安の方も沢山いらっしゃいますが, どんな子でも撮影は可能でございます。
その子に合わせた撮影方法を行っています。
綺麗なお写真はもちろんですが、ペットちゃんの体調を1番に考えて撮影を行います。
こちらの判断で撮影を中断する場合もございますのでご了承くださいませ。

最後に
みなさまが写真を通じてより、ペットちゃんとの絆が深まることを祈っております。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。

気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!