見出し画像

「私の写真」を見つけるために

カメラの使い方とか、撮影テクニックを知りたいと思ったら、ちょっと検索すれば、いくらでも誰かが教えてくれてます。(私もブログやYoutubeで紹介してます。)でも、今よりもっといい写真が撮れるようになりたいんだけど、知りたいのはそういった撮影ノウハウじゃないんだよな、って思ったことはありませんか。今回はそういった方に向けて、私なりの回答を書きました。

こんにちは。写真の先生してます大野朋美です。

カメラの使い方や撮影テクニックなら、あるていどは知っている。でもそれを知っているだけでは、作品といえる写真は撮れない。人の心に響くエモーショナルな写真が撮れるようになりたい。私の個性があふれ出す、「私の写真」を見つけたいのよ。そう思った途端に、検索しても答えは出てこなくなります。

こういう話になると、さいきん私の周りでは、じゃあAIに聞いてみたら? と誰かが言い出すんですよね。そこで聞いてみました。まずはAIの回答をそのまま紹介します。

「私の写真」を見つけるためには、まずは自分の日常をテーマにしてみるのも良いかもしれません。日常の中にも、気づかなかった魅力や感動が隠れているかもしれません。
他の写真家やアーティストの作品を研究することもおすすめです。彼らの作品からインスピレーションを受けて、自分の写真に取り入れる新たなアイデアやスタイルを見つけることができるかもしれません。
自分自身を表現するために、特定のテーマを設定してみるのも一つの手段です。例えば、「自然の美しさ」や「都会のモダンさ」など、自分が興味や感動を抱くテーマを選んで、そのテーマに沿った写真を撮ることで、自分の個性を引き出すことができるかもしれません。
また、異なる撮影方法や技術を試してみることもおすすめです。例えば、長時間露光やマクロ撮影、魚眼レンズなど、普段使わないような新たなアプローチで写真を撮ることで、自分の写真表現の幅を広げることができるかもしれません…

なるほど、たしかにそうですね。早速やってみよう! と思えれば、ぜひひとつでも取り組んでみてください。ですがもし、まあそうだよねと思いつつも、心が動かなかったなら、ここから私の考えも聞いてみてください。

この記事の冒頭に、検索しても出てこないと言いましたが、このくらいの回答なら、ちょっと探せば、誰かが言ってます。これを読んでみて、「そのくらい分かってるよ」と思いませんでしたか?

「作品」とか「私の写真」というのは、結局はいろいろ撮っていく経験のなかから見つけるしかないのはたしかです。AIの回答も、要するにそう言っています。

でもそのときに、あるていど写真を撮ってきた経験のある人は、「何を撮るか」をテーマに撮影するのではなく、「どういった雰囲気か」をテーマにするといいのです。

AIの回答のなかにも、「アーティストの作品を研究すること」とあります。たしかにそうなのですが、研究するっていっても、どう研究すればいいのか分からないと思いませんか? いきなりこの回答ではハードルが高いのです。

また、「自分が興味や感動を抱くテーマを選んで、そのテーマに沿った写真を撮る」とあります。これもまあそうなのですが、「感動を抱くテーマを」すぐには選べなくないですか? その前に、まずはどういったテーマがあるのかを知らないと選べないですよね。

私から言えるのは、そのテーマを探すときに、まずは写真から伝わってくる「雰囲気」を分かることから始めてみようということです。そしてそれを写し出すにはどうすればいいのかということに取り組んでみるのです。

たとえば写真から感じる雰囲気が「爽やか」なのか、逆に「暗さ」や「重さ」なのか。「躍動感がある」のか「ドラマチック」に感じるのか。「ノスタルジー」を感じるのか、などなど。

まずはどういった「雰囲気」があるのかを一通り知って、じゃあどうやったらそういった雰囲気に撮影できるのかを学ぶのです。そういった経験をしていけば、だんだんと自分にとって、しっくりくる雰囲気が分かってきます。

もしそれでも自分ではどうしていいか分からないという方は、私の写真塾にそこを学ぶクラスがありますので、ちょっとのぞいてみてください。カリキュラムにヒントが見出せると思います。
↓↓

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,041件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?