見出し画像

なわとびって難しいんです・・・ 自分の人生を本気で生きると決めたあなたへ1000通のラブレター(9/1000あと991通)

Dear 大切なあなたへ

こんばんは。

あなたは、どんな1日を過ごしていましたか?

今日のタイトル・・・なんだろう?って思ったことでしょう。

私は今日、お仕事で、子育て中のママ達4人のご相談を受けました。

3歳と5歳の女の子二人を育てていらっしゃるママからのご相談では、5歳の娘さんが、手先の不器用さと身体の不器用さがあるとのこと。

折り紙を折ってみると、指の腹全部を使って折っていました。

本来5歳くらいになると、人差し指の腹を使ってアイロンをかけるように折り紙を折っていきます。しかし、指先が不器用なその女の子は、指先をうまくまだ使えないようでした。

そっと、指をもって折り方を教えてあげました。

また、幼稚園での縄跳びの話になりました。

私は、元幼稚園教諭を23年間、保育園のお仕事や臨床発達心理士としてのお仕事を入れると教育&保育業界に29年間お仕事をしてきました。

実は・・・私、縄跳びを教えるのが得意でした。笑

縄跳びは、リズム感が命です。大波小波などの大縄跳びで跳び方をマスターしたら、二人跳びでリズムを覚えます。そして、エア縄跳び♪       片手に縄跳びを持って縄跳びを跳んでいるかのように回します。

それから、両手に縄跳びを持って大きく回す練習。そして、やっと一人で跳ぶ練習をしていくと、不思議とすぐに跳べるようになります。

子ども達にとって、特に、身体の使い方が不器用な子どもたちにとっては、

縄跳びってすごく難しいものなのです。

でも、子ども達は、縄跳びが大好き。

そして、縄跳びは、身体を作るのにも、そして、リズム感を鍛えるのにも、

そして、がんばる心を育てるのにも、とっても良い遊びなのです。

一本の縄で、遊べる遊び。昔から続いている遊びの縄跳び。子ども達には、

どんどん遊んでほしいって思っています。

どうして、今日縄跳びのことをあなたに書いたかというと・・・

子ども達の中でも、なかなか最初はうまくいかない縄跳びを

諦めてしまってもういいと・・・練習をしない子ども達もいます。

私は、

あなたならできる!!(You can do it !)

と子ども達を信じ切って言葉をかけてきました。

年長クラスを担任していた私は、この一年で子ども達と実現したい目標の中
に、『クラス全員、縄跳びを飛べるようになって卒園させたい』という想いがありました。近隣の小学校では、『縄跳びチャレンジ』のようなものをしているところが多かったので、少しでも入学するときに自信を持って入学させてあげたかったのです。

毎日、少しずつでも、縄跳びに挑戦する時間を作りました。毎日続けることで、一人、また一人、縄跳びが飛べるようになっていきました。100回、200回と跳べるようになる子ども達も出てきました。

しかしそんな中、Aちゃんは、いつも『私はしない・・・見てる・・・』と言っていました。本当は、飛びたい。でも、飛べないから恥ずかしい。飛べないからやらない。毎日、Aちゃんの様子を見ていた私は、Aちゃんに言いました。
『先生と二人でこっそり練習しよう。』すると、Aちゃんは、こくりと頷きました。それから、少しずつ練習しました。飛べないから、やらない・・・諦めそうになりながらも、毎日練習しました。そして、3月の卒園を迎えました。

 Aちゃんは、最後まで、跳ぶことが出来ませんでした。
そして、卒園していきました。
でも、私は信じていました。Aちゃんの力を。
Aちゃんは、必ず跳べるようになる!絶対に跳べる!

 5月のある日のことです。Aちゃんがリュックを背負って、ママに連れられて、幼稚園へやってきました。
『Aちゃん、元気?小学校楽しい?』何気ない会話を交わしていると・・・
Aちゃんが、おもむろに、背中のリュックから、縄跳びを取り出したのです。そして、こう言いました。

『祐子先生、あのね!私、先生に見せたいことがあるの。私、卒園してから、縄跳びをずっと練習していた。先生が、諦めなかったら、必ず跳べるようになるよ。練習をつづけたら、必ずAちゃんは、跳べるようになるって言ったでしょ。だから、私、諦めずに、家で縄跳び練習したの。そしたら、跳べるようになったから、祐子先生に見せたくて。』


そう言った、Aちゃんは、私の目の前で、嬉しそうに、ぴょんぴょん縄跳びを上手に跳んで見せてくれました。その笑顔はとても得意気でした。

私の言葉を信じて、そして自分の力を信じて、練習を続けたAちゃんの姿を想像すると嬉しくてしかたがありません。

今でもAちゃんとは、時々逢って、お話しします。今では、自信を持って何事にも取り組む姿がみられます。今では縄跳びが100回跳べるようになったと報告してくれました。

今夜、あなたにこの話をしたのは・・・

私は、あなたの未来も信じ切っているということを伝えたかったのです。

そして、また、あなた自身も、あなたの未来を信じ切ってほしいと思うから。

私は、クライアントさんの輝く未来を、

クライアントさん以上に信じ切っている。

あなたなら出来る!!

と伝え続けています。

自分の人生を本気で生きると決めたあなたへ

あなたの未来を信じきっています。

明日も素敵な1日になりました!

From  本気で自分の人生を生きると決めた人専門コーチコンサルタント

世界中に愛を伝える 植木祐子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のあなたへの問いは・・・

Q、今日チャレンジしたことはありますか?

チャレンジすることは、自分を信じること。私も、チャレンジし続けます。

スキ♡を押して、問いの答えをコメントで教えてくださいね♪また、心に響いたら、あなたの大切な人へシェアしてくださったら嬉しいです。アウトプットのためにこちらにお答えになってもOKです。私に直接届きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
祐子のプロフィール動画はこちらからご覧いただけます♪

植木祐子ホームページ 気になった方は、こちらからご覧ください♪

植木祐子書籍【褒める、認める、信じ切る、愛すること〜大切な人への愛の伝え方】はこちらでご覧いただけます。

スタンドfmはこちら


ユウコ本の画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?