見出し画像

幸せの黄色いテントウムシ…だといいな♪

先週末、購入した野菜の苗を植えてから一週間がたちました。

普段は朝晩の水やりくらいしかできていませんが、こぼれた種から成長した秋桜の生育が良すぎて野菜の成長を阻害しないか心配です。

そんな矢先、金曜日の夕方キュウリの葉に黄色い虫がいるのを発見!

これまで見たこともないその虫。

購入したナス、ピーマンの葉に虫食いの穴があったことや、種から育てたオクラの小さな葉にも虫食い穴が開いていたので、もしや犯人はこの黄色い虫か?と心配になりました。

キュウリはうどん粉病になってしまったのか、葉が白くなっていたのも心配で、さらに虫までついたら悲惨です。

謎の黄色い虫。サイズは5mm程度
購入したキュウリ。葉も小さくて成長もいまいち。
種から育てたオクラは、秋桜に日光も栄養も取られているかも。
ピーマンの葉はあという間に虫に食べられてしまった。
ナスも虫食い
トマトだけは今のところ順調かな

午前中、お酢の虫よけスプレーを買ってきたのですが、撒く前に虫のことを調べてみました。

すると、なんとなんと! 黄色いテントウムシ益虫だというのです。

しかもうどん粉病の菌だけを食べるというありがた~い虫なのだそうです。

ナナホシテントウはアブラムシを食べますが、キイロテントウは「うどん粉病の菌」を食べます。

うどん粉病の菌とは、葉っぱの表面に白いカビが生える病気で、野菜や果物などの植物に発生します。

キイロテントウは、その菌が繁殖する葉に集まり、表面を削り取るような行為をしますが、葉自体には穴は開けず、菌だけ器用に食べます。

FNNプライムオンライン

まさに今の我が家のキュウリには救いの主ではありませんか!

生まれて初めて見た黄色いテントウムシですが、どうやら我が家にとっては幸運のテントウムシだったです♪

更に風水的にもラッキーなようです。

黄色いテントウムシを見ることは、支援者を得る前触れなのだそう。

これから出会う人が考えに共鳴してくれたり、周囲の人が頑張りを認めて応援してくれたりするらしいです。

黄色いテントウムシ様!

虫食いの容疑者扱いしてごめんなさい!

キュウリをうどん粉病から守って、共にキュウリの成長を見守って下さい!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

黄色いテントウムシ初めて見ました。

それにしても黄色というのはなにかにつけてよい意味があるようです。

風水でも金運が上がるとか、引退したドクターイエローも見ると幸運が訪れるなんて言われていましたね。

インターネットのおかげで益虫を害虫と間違えて駆除してしまわずに済みました。

技術の進歩に感謝ですね。

今年は出遅れた家庭菜園ですが、なんとか上手に育ってくれますように。

梅雨入り前というのに暑い日が続きます。

季節の変わり目、体調を崩しやすいときですが、上手に乗り切りましょう。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

読んでくださってありがとうございます!もし気に入っていただけたらサポートいただけると嬉しいです。猫さまのために使わせていただきます。