ソニーミラーレス1眼α7Ⅳ購入しました

今月悩みに悩んで決断したα7Ⅳが届きました、これは私にとって初めてのフルサイズミラーレス一眼カメラになります
それまでニコンを中心に使ってきておりソニーの製品としてはコンデジのHX400V以来の2機種目(こっちも現役で使ってます)

レンズキットを購入しタムロンの70-300mmも購入しました
今のところ本体(レンズキット)+レンズ+予備バッテリーで約41万円
あと広角~標準レンズをもう一本購入予定なので約50万円のシステムになります

これでもカメラ趣味にしてる方にとっては少ない金額でしょうけど
私レベルのカメラ趣味の人には結構な決断が必要でしたよ(笑)

まずFマウントレンズをどうするか?当初電子マウントアダプターを購入するつもりでしたがアダプタープラスの金額で望遠レンズが1本買えるので
システムの完全移行に舵を切りました

まだ設定で自分の使いやすい指の位置を模索中ですが、できるだけニコンの
時の設定に近いようなボタン配置をカスタムしています

単純に撮影するだけなら今のα7Ⅳは素晴らしくほとんど失敗写真ありません
まだ流し撮りなどは試していませんけどisoオートで撮影すればJPEG撮ってだしで十分かと

でも写真を撮る楽しみはニコンD300の方が現時点で上かな(笑)
シャッター音と指の感覚だけは嘘はつけない
でもα7Ⅳもこれから馴染んでいけば撮影の際強い味方になってくれるでしょう
このカメラを信じてシャッターを切っていきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?