見出し画像

#学生のリアルな声を聞く Forkerレビュー Vol.3

飲食店に特化した求人マッチングアプリForking。
今回はForkerレビューの第3弾!
海外に住んでいた経験のある酒井友希(さかいゆうき)ちゃん。Forkingを使う前と使った後の感想をお話ししてもらいました。

#学生のリアルな声を聞く
Forkingを利用してくれたきっかけについて教えてください!

2022年の8月からフィンランドの留学に行くことが決まっていて、留学資金の170万円をできるだけ自分で準備したいなと思っていました。
5月まで農業に特化した外国人人材の派遣会社でインターンをしていたんだけど、それでもまだ留学資金に足りなくて…。

ただ、留学に行くまでの8月までしか働けないとなると長期雇用のアルバイトを探すのが難しく、短期とかで働けるところがないかなと探している時に、単発・短時間で自分の時間に合わせて働けるForkingを見つけた時に「これだ!!」と思って使ってみました。

農家さんのお手伝いもしていた友希ちゃん

初めてForkingを使ってみた時、どうでした?

Forkingで最初に働きに行く時はとても緊張しました!
初めてのお店はスペイン料理のチャバダさんだったんですが、「気楽にできることをしてくれればいいよ。」と店長さんが優しく伝えてくれて、肩の力が抜けました!
勤務中も接客業の楽しさを感じてほしいということで、単発で来ているのにも関わらず、ホールに出てお客さんと接するチャンスをたくさんいただきました

トレーで飲み物を運んだり、紙でオーダーを取ったことがなかったのでそれもいい経験になったし、ガラスコップの洗い方でも、同じ種類で並べる意味まで丁寧に教えてもらえたので、2回目以降のお仕事にも活かすことができて働きやすかったです。

物事のWHYを教えていただけたら永遠のノウハウになるのですごく有難い!お金を稼ぐことが目的だったけど、色々と勉強にもなりました。

#超超短期バイトの魅力
今後も使いたい?Forkingで働いてみて

Forkingを使う最初のきっかけは留学資金を稼ぐことだったけど、飲食で働くスキルを身につけられたり、社会経験ができる環境があったのがよかったです。

稼ぐ以外にも、働いてスタッフさんと接する機会があったからこそ、そのお店の良さがしれて、プライベートでもお客さんとして通いたいお店になりました。今後も働いて稼ぐ以外にも新しい出会いの場として積極的に利用したいなと思いました!

–Forkingで働く楽しさを存分に話してくれたゆうきちゃんでした!お話を聞かせていただいてありがとうございます。

『Forkingは自分に合った使い方ができるのが、学生には嬉しい』

くわしくはアプリをチェック
SNSではForkingから豆知識を発信中✏️▶︎インスタ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?