見出し画像

気持ちよく働くためのForking5か条

一.お店に立つとスタッフの一員!丁寧な対応を

お客様から見るとForker様もスタッフの一員です。元気よく笑顔の接客を心がけてください。分からないことを聞かれた場合は、「ただいま確認しますので、少々お待ちください」とお伝えし、すぐ他のスタッフ様に確認しましょう。

一.分からないことは自己判断せずにすぐ確認

初めて働くお店では、分からないことがあるのも当然です。周りのスタッフ様が忙しく声を掛けづらいと思いますが、自分で悩んで業務が滞ってしまわないように、「〇〇さん!この料理名は何ですか?何卓様ですか?」などと大きい声で聞くようにしましょう。
聞いたことは忘れないようにメモをしたりするのもOKです。

一.手が空いた時はやることがないか指示を仰ぐ

テキパキ作業をしているとお願いされた仕事が完了し、手が空いてしまうこともあります。その時は、自分のできそうなお仕事があった場合は「〇〇を手伝いましょうか?」「手が空いたので、他にできることはありますか?」と聞いてみましょう。
特にないかもとスタッフ様から返答があった場合は、メニュー表を確認したり、食器や設備の配置を見るなど、次の行動のための準備をするようにしましょう。
手が空いているからといって、持ち場を勝手に離れたり、隠れてスマートフォンを操作するなどはしないようにしてください。

一.トラブルがあった時はすぐに報告

器物を破損してしまった、お客様の服を汚してしまった、トイレが汚れているなど、小さなトラブルも発生します。店舗様によってその対応方法が違いますので、自分で解決しようとせず、お客様に待っていただくようにお願いをし、すぐ店舗の担当様や責任者様に報告してください。
万が一、店舗様とのトラブルが発生した場合は、Forkingにお問い合わせください。Forkingが仲介して解決のお手伝いをさせていただきます。

一.大事なのは元気よく笑顔でコミュニケーションを

Forkingを利用する際、初めて働くお店では、何かと緊張することが多いかもしれません。ですが、店舗スタッフの方も初めて会うForkerさんはどんな人柄なんだろう、どんな仕事ぶりをしてくれているんだろうと期待と不安を持たれていることがあります。
まずは、自分の名前(あだ名)や実務経験、出来ることなど自分が伝えできることを伝えてみましょう。その後、他のスタッフ様の名前を聞いたり、業務内容の確認をするなど店舗様とコミュニケーションを積極的に取っていくように心がけてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?