見出し画像

【社会課題解決を促進するクラウドファンディングを表彰】For Goodアワード2023受賞プロジェクト発表!

「For Goodアワード 2023」編集部です。
12月18日(月)に、2023年に掲載された400件を超えるソーシャルグッドなプロジェクトの中から、「For Good アワード」にて3件の総合賞、11件の部門賞に加え、For Good賞、一般投票賞、支援者賞を決定しました。


For Goodアワード2023について

「For Good アワード」は、ソーシャルグッドなクラウドファンディング「For Good」が主催する年に1度のアワードです。アワードでは「世界をグッドに。想いをアクションに。」というFor Goodのスローガンを体現する”社会を良くするソーシャルグッドな取り組み”を選定することで、今後の社会にとっての社会課題解決のロールモデルとすること、そしてより多くの方々のソーシャルグッドなアクションを促進することを目的としています。

For Goodアワードを開催する理由

For Goodアワードは2022年に「社会をより良くするために一歩を踏み出してくださった実行者さんを讃えたい」という感謝の気持ちを込めて、開始しました。
昨年もアワードの受賞者を中心に、大きな盛り上がりを作ることができましたが、この1年For Goodを一緒に作ってくださったのは実行者さんだけではなく、支援者さんや関係してくださったみなさんであると考え、今年から「一般投票部門」や「支援者賞」を設置しました!
このFor Goodアワードを通して、1年の終わりに知らなかったプロジェクトや実行者さんとの出会いが作れたら嬉しいです。

今回は「For Goodアワード2023」総合賞を受賞された3つのプロジェクトを紹介します。

<For Goodアワード2023大賞>広大な森付きの家を、殺処分される保護猫の保護&看取りシェルターにしたい!

受賞理由

保健所に持ち込まれて殺処分されてしまう猫たちを救うための新たな仕組みを作るために、拠点となる保護猫シェルターの設立を目的に誕生したプロジェクトです。2,265名もの方々から支援を集め、SNSを中心に多くの方々から応援メッセージが寄せられ、支援の輪が広がっていきました。クラウドファンディングを通じて資金と仲間を集め、社会課題解決を促進する代表的な事例となりました。

受賞コメントや担当キュレーターからのメッセージはこちら

<For Goodアワード2023優秀賞>孤独のない社会を創る!ビル一棟を心の拠り所となる居場所に再生

受賞理由

「孤独のない社会を創るために」福岡県北九州市の門司港で、ビル一棟を全面改装して、「孤独の解決」と「経済活動」を可能にするコミュニティ型共同住宅『POSTO&Co.』を創ることを目指して実施されたプロジェクトです。本クラウドファンディングで誕生した、社会課題解決を目指す起業家が集う『POSTO&Co.』からは、今後も多くの社会課題の解決につながるイノベーションが創出されていくと期待されており、日本中の孤独問題の解決策のロールモデルとしても印象的な事例です。

受賞コメントや担当キュレーターからのメッセージはこちら

<For Goodアワード2023優秀賞>中村哲医師の記録映画を世界へ届けよう

受賞理由

戦乱と干ばつで苦しむアフガニスタンで、人々の命を救おうと活動を続けた中村哲医師の姿を記録したドキュメンタリー映画を世界に届けることを目指して実施されたプロジェクトです。プロジェクト本文中の「皆さんと一緒に届けることこそ意味があり、この映画にふさわしいのではないか」という言葉にもあるように、支援者の方々と共に歩むことを大切にし、平和な社会を願って実施された印象的な事例です。

受賞コメントや担当キュレーターからのメッセージはこちら

その他、受賞プロジェクトについて

今回のFor Goodアワードでは、総合賞に加えて、各部門賞、For Good賞、一般投票賞、支援者賞の受賞がそれぞれ決定しております。
その他受賞プロジェクト一覧は、下記特設サイトをご覧ください。

最後に

2023年は、For Goodにとって「支えられた年」でした。
「社会課題を解決するアクションを支えたい」そう願って生まれたFor Goodは、まだまだ生まれて一年と少しのクラウドファンディングサービス(※)です。
しかし、こうして一年の終わりに少し立ち止まり振り返ってみると、既に700名ほどの方々にアクションを立ち上げていただき、6万人以上の方々が関わってくださったサービスに成長しました。

本来は、社会課題解決のアクションを起こす方々を支える役割のFor Goodですが、逆に普段関わってくださる皆さんに支えられてばかりの1年だったように思います。

社会課題に日々立ち向かう実行者の方々からは、「社会にはこのような課題が置き去りにされているのか」「この取り組みはとても参考になる」と、私たちの方が毎日、学ばせていただくことも多いです。
まだまだ始まったばかりのFor Goodに、これだけ多くの方々が同じ方向を向いて関わってくださったことを心より嬉しく思います。

2023年、For Goodに関わってくださった実行者の方々、支援者の方々、関係者の方々、SNSでいいねやシェアをしてくれた方、その他どんな形でもFor Goodに少しでも関わってくださった全ての方々、本当にありがとうございました。

今回のアワードでは、立ち上がったアクションの一部しか紹介することができませんでしたが、For Goodで立ち上げてくださるプロジェクトは、とても素敵なプロジェクトばかりです。
この一年で、社会課題解決を促進するためのサポートやノウハウも少しずつ充実してきました。また、「For Goodに関わりたい」と言ってくださる方々もおり、ありがたいことに仲間も少しずつ、増えてきました。

これからも、For Goodは、より一層サポートをブラッシュアップし続け、「社会をより良くしたい」という想いを誰でもアクションに変えられるクラウドファンディングとして、皆さまのアクションを精一支えて行きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2024年も、どうぞよろしくお願いします!

(※)For Goodは、2022年5月にサービスを開始しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般投票をしてくださった皆さまから、あたたかいコメントが多く寄せられました!いただいたコメントを記事にまとめたので、ぜひご一読ください!

投票でいただいた素敵なコメントまとめはこちら

For Goodアワード2023特設サイトはこちら