見出し画像

【For Good アワード 2023】受賞プロジェクト紹介 <優秀賞> 「孤独のない社会を創る!ビル一棟を心の拠り所となる居場所に再生」

「For Good アワード」は、ソーシャルグッドなクラウドファンディング「For Good」が主催する年に1度のアワードです。アワードでは「世界をグッドに。想いをアクションに。」というFor Goodのスローガンを体現する”社会を良くするソーシャルグッドな取り組み”を選定することで、今後の社会にとっての社会課題解決のロールモデルとすること、そしてより多くの方々のソーシャルグッドなアクションを促進することを目的としています。

この記事では【For Good アワード 2023】で受賞したプロジェクトをご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、優秀賞を受賞した「孤独のない社会を創る!ビル一棟を心の拠り所となる居場所に再生」プロジェクトです!


プロジェクト概要

■実行者:POST&Co. プロジェクト 様
■達成金額:5,493,500円

■目標金額:3,000,000円
■支援人数:306人

「孤独のない社会を創る」ために始まった本プロジェクト。ビル一棟をリノベーションして、住民や地域の人が緩やかに繋がれるコミュニティ型共同住宅を創ることを目指されました!

プロジェクト実施の背景

家族がいても、組織に所属していても、恋人や友人、周りに人がいたとしても、、、、
漠然とした不安に苛まれたり、どうしようもなく寂しい日や、ただ何となく人と話したい時に、安心していられる”心の拠り所”のような場所や、”利害を気にせず”に話ができる相手がほしいと思ったことはありませんか?
孤独は本人の感じ方次第なのだから、孤立ほど深刻な問題ではないと言われますが本当にそうなのでしょうか。

”生き心地が良い”と思えるコミュニティがあれば、望まない孤独をなくし温かい社会が創れるのではないか?と考えています。

私たちの経験や調査から、孤独の問題を解消するには「働く・活動する」場面だけでなく「暮らす」場面でもゆるやかに人と繋がることが必要だとわかりましたが、関わり方のバランスは人それぞれ。そこで、自分らしさ(プライバシー)と共有(連帯)を同時に実現できる”コレクティブハウス”という北欧発信の住宅形態をモデルにしたコミュニティ型共同住宅を創ろうというプロジェクトを立ち上げました!

『POSTO&Co.』プロジェクトは、孤独のない温かい社会を目指して、ひとりひとりが、自分らしく幸せに暮らせる文化を日本中に展開していきたいと考えています!

https://rescuex.jp/project/66270

受賞理由

「孤独のない社会を創るために」福岡県北九州市の門司港で、ビル一棟を全面改装して、「孤独の解決」と「経済活動」を可能にするコミュニティ型共同住宅『POSTO&Co.』を創ることを目指して実施されたプロジェクトです。本クラウドファンディングで誕生した、社会課題解決を目指す起業家が集う『POSTO&Co.』からは、今後も多くの社会課題の解決につながるイノベーションが創出されていくと期待されており、日本中の孤独問題の解決策のロールモデルとしても印象的な事例です。

受賞コメント

ご担当の皆さま、この度は優秀賞にお選びいただきありがとうございました。
人生で初めてのクラファンでしたが、たくさんの方々から心温まる応援をいただき本当に嬉しかったです。想像していた以上に「孤独の問題」には多くの反響があり驚きました。
想いでつながった仲間とともに、ゆるやかなコミュニティを中心とした“暮らし方“と”働き方“のコミュニティ型共同住宅を実現し「孤独のない優しい社会」を創りたいと思っています。

担当キュレーターからのお祝いメッセージ

キュレーターとは、プロジェクト実行者さんの社会をより良くする取り組みに伴走するFor Goodスタッフのことです。

この度は優秀賞のご受賞、本当におめでとうございます!

今年の中頃、牛島さんと初めてお話しさせていただいた際に、企画やクラファンの実施スケジュールを一緒に考えた時からもう半年が過ぎました。
あの時ご相談させていただいたプロジェクトが、このような形で多くの方々に応援いただいたこと、とても感慨深い気持ちで一杯です。

小野さん、福澤さん、佐古さん、牛島光さんなど、プロジェクトメンバーの方々を中心に、実施された本プロジェクトは、オンラインオフラインどちらでも、ソーシャルビジネス界隈や門司港周辺の方々を中心に、様々な方々が参加されたプロジェクトになりました。

14年前に起業し、会員制レンタルオフィス・コワーキングと約5000名が集う女性起業家のコミュニティや社会起業家支援コミュニティ『(一社)リエートス』を運営された起業家としての経験。
そして、約20年間シングルマザーとしてお子さんを育てられてきた母としての経験。
その二つが掛け合わさり、日本から「孤独」に苦しむ人たちを減らしていくことを目指すPOSTO&Co.プロジェクトは、小野さんにしか出来ない取り組みだと思います。

起業家の孤独、高齢者の孤独、母親の孤独、子どもの孤独など、「孤独」の問題は、誰もが身近な社会問題です。

その孤独の問題について改めて考えるきっかけを与えてくださり、その問題の解決方法となり得る取り組みをFor Goodで実施いただいたことに、改めて感謝致します。

これからもご活躍を心より応援しております!
ぜひ、いつかFor Goodメンバーと一緒に遊びに行かせてください!
ありがとうございました!

実行者関連サイト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般投票をしてくださった皆さまから、あたたかいコメントが多く寄せられました!いただいたコメントを記事にまとめたので、ぜひご一読ください!

投票でいただいた素敵なコメントまとめはこちら

For Goodアワード2023特設サイトはこちら