マガジンのカバー画像

#料理 | 久藤あかり

23
見なくても作れる、安くて早くて、うまいゴハン。温かくて、やさしくて、気取らない、いつもの食卓。未来につなぐ風景。
運営しているクリエイター

#料理

【調理道具】おすすめの菜箸について語る(選び方ポイントつき)

ちょっと、お気に入りの「菜箸(さいばし)」について語っていいですか? 今回はおすすめの調理道具、その中でもちょっと脇役的な存在「菜箸」についてです。 たかが箸!?とあなどるなかれ、 私のキッチン滞在中にかなりの頻度で登場する、地味だけどかなり重要度の高い道具です。 焼く、茹でる、揚げる、取り分ける、詰める、調理から盛り付けまで幅広く使います。ひとまず箸があればたいていのことはできると思っています。 菜箸の重要性がわからなかった頃は、 「あれ、この豆、活きがいいな~」 と

豆ごはんLOVE(簡単レシピ付)

私は豆が大好きで、カレーは豆カレー。ポークビーンズ、チリコンカン、豆スープ等もこよなく愛しており、冷蔵庫には豆腐や納豆を常備してます。お菓子は豆おかきやカルビーのミーノという豆スナックが大好き。豆愛が止まりません。 豆が旬を迎えるこの時期は、私にとって至福です。 必ず豆ご飯を作ります!!最高です!!写真は最近私が炊いた豆ご飯様です。プロ並の映えはありませんが、豆への愛を込めて作りました。 実は調理師免許を持っておりまして、簡単なレシピをご紹介します。一緒に豆を愛でて下さる方

小料理暮らし|6.とろろ焼き

日本で好まれる“ねばねば食材”は食べやすく滋養もあり、暑くなるこれからの季節には積極的に取り入れていきたい食材です。 水分が多い長芋は、やや粘りが少なく淡白なので、卵を合わせるとコクが加わりよりおいしくなります。それを色よく焼いて青ねぎをたっぷりはさむ「とろろ焼き」は、口当たりがよく爽やかで、粉類でつながなくても焼けるため食べた後も軽やか。これをつまみにお酒を飲んでいると大層体に良いことを実践している気持ちになれるのです。 とろろ焼きの材料(1〜2人前) ⒈長芋をすりおろ

#24.料理で仕事力アップ!?〜僕が考える5つのえぇ要素〜

こんばんわ! 息子の急な発熱に困惑している こきち です。 今日は午後から保育園の面談だったのですが、 お昼ころに急な発熱.... 「子どもは急に熱出るよ」と 聞いておりましたが、本当に急ですね汗 これからもっと増えるんだろうなぁと 覚悟を決めざるを得ない今日この頃です。 ※現在は12回/月の一時保育を利用しており、 4月から正式に入園という感じです さて、今回のテーマですが、 【料理をすると仕事力上がるんじゃね?】 という内容をお届けしたいと思います。 現在、我が

#20[料理]何もしたくない時の1行1品①[ズボラめし]

しない。したくない。メンドクサイ。6時出発、0時帰宅、複業、単身、応援してるあの人に書きます🙂 これは料理か!? というツッコミは今日はナシ! 自分で手をかけたら、もう料理。OK! 買ってきたハンバーグに。 旅行の帰りに。 お留守番の子どもたちも安全に作れる。 小さい子に「これ違う!」って言われたら この記事を思い出して! きっと魔法使いみたいに見えるかも✨ 〔コンセプト〕 どこでも、安く買える 天然素材がメイン。食品添加物を極力避ける 美容と健康にわりといい

#21[料理]何もしたくない時の1行1品②[ズボラめし]

何も見なくても作れる料理をふやしていこう!買ってきたそのまま、開けるだけからもう一歩。考えずに、体が覚えているもの、なんだろう? ピンとくる。 この感覚を大事に。 今回は「 ゆでる」が中心。 ▼前回の記事はこちら 〔コンセプト〕 どこでも、安く買える 天然素材がメイン。食品添加物を極力避ける 美容と健康にわりといい 調理、洗物はしない。まな板と包丁いらず 地産地消。旬のものを安く 〔用意するもの〕 片手鍋:アルミ製雪平鍋(内径18cm) フタ:ガラス製がお

#22[料理]何もしたくない時の1行1品③[ズボラめし]

ん……?ワケわかんない。できる人はそうだろうけど。面倒だよ。いちいち。そうなのよ!野菜もお肉もあれこれ触らない。放っておくとGood!あなたと、わたしと、おんなじなのよ。これが! 今回は「 焼く」が中心。 育児や家族の看護、介護をしてる人、お子さんとご一緒に、奥さんがいなくて食いっぱぐれそうな男子! みんなが作れますからね、大丈夫😊👌 ▼前回の記事はこちら 〔コンセプト〕 どこでも、安く買える 天然素材がメイン。食品添加物を極力避ける 美容と健康にわりといい

新じゃがいも

もう新じゃがいもが出て来ていますね。土も乾ききっていなく、見るからに瑞々しいじゃがいも達。 本当いうと12月後半、1月にはもう長崎から出始めています。特徴はなんといっても皮が薄く、瑞々しいこと! それにゴルフボールくらいの大きさかそれより小さいじゃがいもが、出回るのも特徴です。小さい新じゃがいもはこの時期しか出回りません。 見かけたら買って、一年に一度の味を楽しむべき!これを炒めて甘辛く煮たじゃがいもの煮つけは本当においしい! じゃがいもの種類男爵、メークイン、北あか