見出し画像

読図登山に出掛ける準備をしよう!_楽しい登山への第一歩⑦

前回の記事は、Extraということで、等高線の見方の補足として書きました。

等高線の見方について補足_楽しい登山への第一歩 Extra03

今回は、これまでの内容を実際に持ち出して、お山に出かけるための準備段階について書きたいと思います。

☆道具を用意しよう☆

まずは道具の用意ですね^^ これはいたってシンプルです。
1.コンパス(以前にご紹介した100円ショップのでOKです)
2.行くお山の周辺含む地形図
3.登山地図(山と高原地図など)
の3点です。1と2については、実際に現地での読みに使うので、街中練習の時と同じカンジと考えてもらえればと思います。
街中で地図をいじってみよう_楽しい登山への第一歩②
3については、念のためのサポートツールとして携帯してもらえればと思います。

そして、2の地形図に、前々回の記事で書いたように、尾根と谷に、それぞれ別の色で線引きをしてください。
机上で等高線を見る練習をしてみよう!_楽しい登山への第一歩⑥
そしてこれは追記になりますが、3色目を用意し、登山地図を参考に、歩く予定の道をなぞってください。
(山の中の道は、破線や実線で表現されていると思います)

また話が前後して申し訳ないですが、初めての段階では、既に歩いたことのある、道が分かっている山・ルートをチョイスするのが無難だと考えます。その意味からいけば、どの山のどのルートを歩くか、選ぶにあたっては最初に登山地図を見て選ぶのがベターだと言っていいと思います。

以上が、読図で出かける前の大まかな準備ではないかと思います。内容的には特に真新しいことはなく、これまでにご紹介してきたことの延長線と考えてもらえればと思います。

次回の記事ではまたExtraとして、私なりの準備の仕方を補足として書こうなと考えています(^^;

どうぞよろしくお願いいたします!
(^O^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?