見出し画像

整形級に顔が変わるトレーニング法がある⁉

こんにちは。フォレスト出版・編集部の美馬です。

世の中にはさまざまなお顔のトレーニング法がありますが、1日たったの1分間トレーニングをするだけで、整形級にお顔が変わる方法をご存知でしょうか?

そんな驚きのトレーニング法が解説されている1冊が、本日からAmazonで発売開始となりました。

北野珠誇・著整形いらずでなりたい顔をつくる1分顔トレ

せっかくなので、本書の読みどころをご紹介したいと思います。

【著者プロフィール】
北野珠誇(きたの・みほ)
笑顔表情筋®協会代表/笑顔美人塾主宰/笑顔表情筋®プランナー

40歳のときに老けている自分の顔に驚き、笑顔にも自信がなくなったことをきっかけに、解剖学の視点から表情筋を鍛えるトレーニングを独学で始める。その後自分の顔が変わった効果を感じて、表情筋の第一人者から指導を受けた末にプランナーの資格を取得。周囲から「ほうれい線が薄くなった」「顔が若返った」「笑顔が自然で素敵」と言われるようになり、行政からもレッスンの依頼を受けるようになる。表情筋を鍛えることによって脳が活性化することを知り、脳科学の博士の元で最新の知見を学ぶ。15年間の歯科衛生士歴の立場からの知見も組み合わせて、アンチエイジングだけでなく笑顔力もアップすることに特化した「笑顔表情筋メソッド」を開発し現在に至る。これまでに延べ3000人以上の受講生に指導を行なっている。

本書で解説されているトレーニングと、よくあるお顔の悩みを解消するトレーニングの最大の違いは、シワやたるみを改善するだけではなく、人それぞれ持っているお顔のコンプレックスをピンポイントで解消し、素の笑顔力を画期的にアップして、人生までも好転させるところにあります。

お顔のコンプレックスと言うと、たとえば、

◎年齢とともにたるみが目立つようになった
◎太っているわけではないのに二重あごが出る
◎顔の大きさに対して目が小さく感じる、
◎目の大きさや顔のの骨格が対称的でない
◎頭皮が硬く、コリも多い
◎なぜか梅干しあごが出る
◎エラが張っている
◎怒っていないのに眉間にシワが寄る
◎ほうれい線とは別にマリオネットラインも気になる
◎笑いたくても口角がうまく上がらない
◎歯並びが悪くて口を開けて笑えない

などなど、人それぞれ当てはまるものがあるかと思います。

なんと、これらコンプレックスすべて、本書1冊で解消できます! しかも、いくつものトレーニングを行なわないといけないのではなく、1日1分、気になる部分のトレーニングを取り組むだけでOKです。

なぜ、こんなに楽して効果を発揮できるのかと言うと、著者が歯科衛生士だった経験から、歯並びや噛み合わせなどの視点や、脳科学の博士の元で最新の知見を学んできたことをトレーニングに組み込んでいるからです。

つまり、本書で解説しているトレーニングは「表情筋(解剖学)×歯科衛生学×脳科学」の知見から構築されているため、効率よく、より効果を発揮させることができるというわけです。

 正しく表情筋を使ってきれいな笑顔をつくるために絶対に押さえておきたい基本のトレーニング8選と、「たるみ」「二重あご」「目の小ささ」「シワ・たるみ・頭皮の硬さ」「梅干しあご」「エラ張り」「眉間のシワ」「マリオネットライン」など、部分的なコンプレックスによく効くトレーニング8選が掲載されています。

さらには、実際にコンプレックスを克服した方の体験談と、その方のトレーニングのアプローチ方法も掲載しています。ご自分のお悩みと照らし合わせて活用することができると思います。

***

とくべつに本書の「はじめに」を一部公開します。気になった方はぜひ最後までお読みください^^

マスクを外して思いっきり笑えますか?
 突然ですが、質問させてください。
「あなたは自分の笑顔に自信がありますか?」
「『さあ、心から笑ってください!』と言われて思いっきり笑顔になれますか?」
 本書を手にしてくださった方で、「はい」と躊躇答えられた方は、ごく
少数ではないでしょうか? 20~50代の男女800人のうち、笑顔に「自信がある」と答えた人はわずか50人というリサーチ結果もあるようです(ヤーマン株式会社調べ)。
 日本人には謙虚な性格の人が多いと言われていることを加味しても、全体的に笑顔に自信がある人は少ないというのが現実……。じつは、それは日々私自身も実感していることです。
 申し遅れましたが、私は、笑顔表情筋認定プランナーの北野珠誇と申します。これまで20年あまり、3000人以上の方に「笑顔をつくる」指導をして
きました。
 どのような方が私のレッスンにいらっしゃるかと言うと、

・笑顔でおしゃべりしているつもりなのに「怒ってる?」と勘違いされる
・目が笑っていなくて「怖い」と言われる
・笑顔で写真に写ったつもりが、まったく笑顔になっていなかった
・自分の笑顔に自信を持てず、写真に写ることが嫌になってしまった
・初対面の方を前にすると笑顔が引きつってしまう
・歯並びが悪くて笑えない
・笑顔でシワが深くなるのが気になって笑えない
・悲しい出来事があってから、自然に笑えなくなった

 このように、それぞれに「笑顔の悩み」を抱えていらっしゃる方々です。

表情筋の衰えは顔の悩みに直結する
 皆さんの笑顔の悩み、もっと言えば顔の悩みに拍車をかけたのが、コロナ禍によって長らく続いたマスク生活でした。
 いざマスクを外して鏡を見たら、「私、こんなに顔がたるんでいたかしら?」と、老け見えしてかなりショックを受けた方がたくさんいらっしゃいました。
 ほかにも、こんなご相談もよくお寄せいただきます。

・ほうれい線が前より深くなった
・二重あごになってしまった
・頬が下がってきた、そげてきた
・目の下のたるみが目立つようになった
・まぶたが重くて、目が開けにくくなった
・目だけで笑っていたせいか、目尻のシワが増えた
・フェイスラインがもたついた・口角が下がりっぱなしになった
・顔色が悪くなった

 気になる箇所は人それぞれ、複合的であったりもするのですが、それらの一番の原因は、マスク生活によりあまり表情を動かさなくなったからでしょう。
 使われない筋肉が衰えてしまうのは、体も顔も同じです。表情豊かにコミュケーションを取る必要がなかったために、人間のさまざまな表情をつくる顔の筋肉の「表情筋」が衰えてしまったのです。
 顔の皮膚の土台となる表情筋が衰えると、その上にある皮下組織が皮膚を支えられなくなるため、肌がたるみ、シワができやすくなります。
 また、運動不足の体で急に走ると、足が思うように上がらなかったり、もつれたりしますよね。それは、足や体幹の筋肉が衰えているからです。
 表情筋もそれと同じで、衰えてしまうと笑顔をつくりたくてもぎこちなく
なったり、硬くなってしまいます。

正しい顔のトレーニングには整形級の効果あり
 最近の傾向として、間違った顔のトレーニングによって、顔のさまざまな悩みを深めている方も増えています。
「YouTubeで見つけた『目の下のたるみが良くなる』というトレーニングを
していたら余計に目もとがたるんで、シワシワになってしまいました。表情筋のトレーニングで本当にたるみは改善できるのですか?」
 このような質問を非常に多くいただくようになりました。
 結論から申し上げると、表情筋を鍛えることでシワやたるみは改善できま
す。先に上げたようなお顔の悩みはまるっと解消できる。それは本当です。
体の筋トレと同様に、顔も表情筋を鍛えれば、今はしぼんでいる筋肉も復活
してくれます。
 私の生徒さんの中には、毎日コツコツ続けたことで、目はパッチリ、顔全体もリフトアップして印象がまるで変わり、会社で整形疑惑をもたれている方もいるほどです。ただし、それは正しくやってこそ効果を発揮するものであると、最初に申し上げておきます。
(中略)
 昨今は、プチ整形がブームとなり、気軽に施術を受ける人たちも増えています。きれいな自分を維持しようという姿勢には大いに賛成です。しかし、整形にはまずお金がかかります。また、望みどおりの結果が得られるとも限りませんし、維持するためには、さらに高額なお金を払い続けなければならないこともあります。
 私のもとには、整形をした結果、「表情が不自然になってしまった」「笑うとへんな場所にシワが寄るようになってしまった」など、新たな悩みを増やしている方がいらっしゃるのも事実です。でも、どうぞ安心してください。本書でお伝えするトレーニングでは、そのような悩みも必ず解決できます。あなたが今、どんな状態であろうとも関係ありません。歯並びが悪くても、目尻のシワが目立っていても大丈夫です。これから自分の顔の悩みを解消して、笑顔美人になれます。お金もかかりません。
 誰かに頼るのではなく、まず自分の顔は自分でなんとかしてみる。自分史上最高の笑顔を今こそ取り戻しましょう。
 本書を通してあなたが、鏡の中の自分の笑顔にときめいてくださったら、こんなにうれしいことはありません。
 あなたの毎日が輝く笑顔で溢れ、充実したものであるように心から願っています。

「はじめに」より一部抜粋して引用
書影をクリックするとAmazonページに飛びます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?