見出し画像

チェーンソー講習【補講】


画像1

R2年7月31日 徳島県

チェーンソー講習(補講)を受講してきました。

当初はもう少し早い時期での開催予定でしたが新型コロナウイルスの影響で延期になり、、、

この度、マクス着用や会場の換気など感染症対策徹底の上で開催の運びとなりました。

画像2

今回なぜ補講が必要になったかと言うと、、、

近年、チェーンソー使用時の労働災害事例の発生増加により

ガイドラインを見直そう、

簡単に言うとこんな感じです。

画像3

実際問題、軽傷、重傷含めて事故は発生しているのですよね、、、

上のグラフを見てみると主に下半身に多く被災しているのが分かります。その中でも左足に集中しているのはチェーンソーを使っている身としても分からなくも無いですね。(チェーンソーの構造上右手でスロットルレバーを押す構えになるため)

防護ズボンを着用していたら防げた事例もあったのでは?

そして、

今回、大きく変わったのは

チェーンソー防護衣の義務化

↑参考 ハスクバーナWEBサイト


防護ズボン↓

画像4

画像5

画像6

中にたくさんの繊維が入っていて万が一ソーチェーンに接触した場合、この繊維が絡みついて回転を止めることができる。


なぜみんな着用していなかったのか?


近年は各事業体の作業者は当たり前に着用しているが


10年前くらいはそうでも無かったみたい、、

と言うのも、、

暑い

重い

動きにくい


と言う声が多く着用率増加に繋がらなかった。。

しかしここ数年軽量モデルの防護ズボンも色々出てきて快適に作業ができるようになりました。

↑筆者も使ってます!おすすめ

画像7

しかし、チェーンソー防護ズボンを着用していたら安全という事では無く

万が一の場合の事故を防げるくらいに思っていた方が良いと思います。

実際の現場ではテキスト通りに行かない事などもたくさんあります、、

大切なのは

基本に忠実に、無茶しない


ですかね!!


画像8

記事 shono

最近、ポケモンスマイルにハマっている(子どもが)

歯磨きしてポケモンを捕まえるゲーム、神アプリです😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?