見出し画像

【YouTube】Xiaomi Pad6 & POCOPad & Redmi PadProのスペック比較!(追記あり:6月24日)

こんにちは。
YouTubeに動画公開しました。
今回はこちら♪

Xiaomi Pad6 & POCOPad & XIaomi Redmi PadProのスペック比較してみた!

2024年6月にPOCO PadXiaomi Redmi Pad Proの発売がアナウンスされました。
ここで疑問に感じたのが、何が違うのか?
ということで、スペックを確認するとともに、去年発売したXiaomi Pad 6も加えて、3製品のスペック比較をしてみました。

XiaomiとPOCOは、兄弟のような関係。そんなXiaomiとPOCOが同時期にタブレットを発売しました。
これが…似てる…???
ということで、スペックを確認してみました。
今回、この製品の大きな違いとして、ストレージなどもありますが、販売方法が違います。
Androidタブレットで、店頭で実機をあまり見かけないですが、今回、Xiaomi Redmi Pad Proは、家電量販店を中心に販売するとのこと。
「Androidタブレットって、割と安いけど、どうなんだろう?」
「Androidタブレット買いたいけど、初めてだし、見てから買いたい!」
と思ってる人には、家電量販店で見てから購入することができるので、少しハードルが低くなるかもしれません。

それから、Xiaomiのスマートフォン・タブレットの特徴として、UI(ユーザーインターフェース…スマートフォンの画面操作)がiPhone ・iPadが使い慣れてる人でも使いやすい仕様になることです。
Android特有のUIにもなるし、iPhone・iPadユーザーでも使いやすいUIになるので、慣れやすいかもしれません。

ということで、よろしかったらご覧ください。

タブレット情報

🔶Xiaomi Pad6🔶

H.P.はこちら♪

🔶POCO Pad🔶

H.P.はこちら♪
POCO Padは6月24日発売になります。

🔶Xiaomi Redmi Pad Pro🔶

販売方法が、家電量販店とECサイト「ECカレント」になります。
現在、アクセサリー(スマートペン・ケース・ケース付キーボード)全て確認できるのが、ECカレントのみとなってます。
(今後家電量販店でもすべてが購入できる可能性もあると思われます。)

では🤗

追記(6月24日)

6月24日にPOCOPadが発売開始になりました。
xiaomiのサイトはこちら♪

Amazonはこちら♪

Xiaomi楽天市場店はこちら♪


この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,076件

#新生活をたのしく

47,936件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?