見出し画像

西国分寺のクルミドコーヒーで女子会してきた。

~子どものための、大人の物語~

「こどもたちのためのカフェ、小さなキミと、小さかったキミへ。」

それがこのカフェのコンセプトだ。

今回の女子会のお供は、ゼミのメンバーと、クリスマス婚(笑)でおなじみYちゃんと、人生初結婚スピーチを任せていただいたSちゃんだ。
ド田舎、いや最高の海婚でおなじみNちゃんは静岡、N君(NEW)は名古屋なので、参戦は難しい。国立大卒あるあるのみんな地方にいくの巻である。

1 まさに、くるみ尽くしの店内

13時に店に行くと驚異の1時間半待ち!すげぇ。その辺のカフェで時間をつぶしてたら電話がかかってきた。
到着。一歩店内に足を踏み入れると、まるで、森の中にいるようなー--。そんな癒しの空間だった。


ドライフラワーていいですよね(小並)
お気づきだろうか。くるみ割り人形がいるのだ。

メインは、くるみパフェなのだが、急に店員さんに謝られた。
申し訳ございません。くるみパフェ大変人気で・・・。一つしか確保できませんでした。

いや、一つ確保してくれただけで感謝感激ですわ。

ご注文はもちろん、くるみパフェと、各々が飲み物を頼んだ。俺は、くるみから抽出したミルクで作った、くるみミルクカフェラテ。くるみのミルクだと・・・?これは・・・・、まさか・・・・

逆から読んでも同じやないかい!!!!


誰もが気付きそうなことを考えながら待っていると、メニューが到着。このビジュアルである。至高。

くるみパフェ1500円、くるミルクラテ800円也


くるみパフェはまさにくるみづくし!!
くるみ風味のアイス。くるみシフォン。くるみをカリカリに甘くあげたやつ。まさに至高の一品である。
そして、くるミルクラテ。ほんのりとしたくるみのミルクの甘さが癖になる。豆乳と牛乳の間という感じ。森の香りが鼻から突き抜け、ここは軽井沢?と錯覚した。それは嘘です。

そして面白いのが、どっかの森で採れたくるみを、くるみ割り機で割れるところだ。めちゃくちゃ殻が固い。リスさんすげーってなった。味はまさにくるみだった。まあ、くるみだからな。

撮影前に、我慢できずに飲みかけである。


くるみ尽くしを味わいながら、ここで二人にどうしても言えなかったことを懺悔した。

実は、オレ・・・ブログやってて、

「えーそうなんだ!すごい!!!」

あのー、

最近Yちゃんの結婚式を記事にしたんだよね・・・。

「え、見たい!!!!!」

恐る恐るラインで送った。

こんなクリスマスの夜に結婚式かよ!|フォレストナイト|note

このタイトルである。


「あー、これほかの人にも言われたわ・・・苦笑」

Yちゃんが懺悔しかねない状況になったので、
いやいや、ちゃんとオチあるから読んでくれ!クリスマス婚最高!

最初は楽しそうに読んでいたYちゃん。

しかし、徐々に表情が曇っていく。

スマホを閉じて、Yちゃんから一言。

「てめぇ、調子乗ってんじゃねぇぞ!」


熱いコーヒーを頭からかけられた。ドMのオレはまんざらでもない。



嘘です。



「私、そんなこと言ってたの・・・?恥ずかしい///穴があったら入りたいんですけど・・・!!!」

Yちゃんは、大人の対応ができる子なのだ。


どうせだから、教授も入っているゼミのラインに爆撃した。

こんな海がきれいなド田舎で結婚式かよ|フォレストナイト|note

Nちゃん「静岡を侮辱するな。」

おっしゃる通りだ。

Nちゃん「おい、ところどころなっちゃんってでてるぞ。」

これはmissである。すまんなっちゃん。


ゼミの教授からは、

「意外と文才あったんだね!」
とありがたいお言葉の後に一言

なんで卒論で発揮してくれなかったんだろう?


暗に、卒論がダメなことをディスられた。ん?そんなにひどかったのだろうか俺の卒論笑
褒められているのか、けなされているのか不思議な気分になったあと、ふとメニュー表を見てたら、表紙に店主の一言が、


店主の名言が染みた。

くるみと未来か。なんかいいな。
と思ってたら、繋がった。高校時代大好きな曲だった、Mr.childrenの「くるみ」も来る未来とかけた曲だった。

ねぇ くるみ
時間が何もかも洗い連れ去ってくれれば
生きる事は実に容易い


辛い事や苦しいことも、踏ん張って、歯を食いしばって、時間がたてば、人生の糧やネタにできる。


希望の数だけ失望は増える それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」想像してみよう



自分の理想通りにうまくいかない人生。だからこそ面白いとも思う。

出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ


それぞれが苦悩を抱えながらも、今日を生きていく。それぞれに、それぞれの人生がある。

困難を乗り越えて、新たな人生を切り拓く人、お互いの価値観を認め合い妥協しながらも順風満帆な結婚生活を行く人、待望の子供が生まれて、試行錯誤しながら奮闘する人、植物が趣味とかいう理想の夫やってる人、激務の仕事でも、信念を失わずに頑張る人、中尾、メンヘラ気質彼女に振り回されながらも結局結婚決めた人、恋人いて仕事も安定していてプライベートは充実しているのに、なかなか結婚できない人、イケメンなのに独身貴族を謳歌してる人、恋愛偏差値43、20人に1人に星野源に似てますねと言われる独身アラサー公務員


過去に縋り付いても仕方ない。楽しい未来を想像して、今を生きるのだ。by偽星野源







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?