見出し画像

1週間を振り返る

どうも、主任やまもです。

幼稚園教諭をしたり、大学で講義をしたり、主任やまもの園内研修室を運営したりしています。


1週間の振り返りをしようとマインドマップをちょこちょこと作り始めて今日で2回目です。まだまだ習慣にはなりませんが、作ってみての気づきはあります。

今日はそんなことを書いてみます。


振り返る意義

近年、保育を振り返ることが大事だ!!と、耳にたこができるほど言われています。

なんで振り返るのかというと、子どもを理解するためであり、遊びの発展のためであります。昔からある”反省”の意味もあります。


では、私やまもの発信を振り返ると何が見えるのか。

と考えたのが先週でした。

先ほどの意味をそのまま私の発信に移してみると…

なんで振り返るのかというと、やまも(自分)を理解するためであり、活動の発展のためであります。昔からある”反省”の意味もあります。

と、なりますね。


自分が系統立てて(時に思いつきで)発信している内容から、自分の頭の中や心の中を理解する。

もしくは、今後のために分析と反省をする。

そういったことのためにマインドマップを始めました。

マインドマップを見てもらうことで、やまもの情報を受信してくれている人も「こういう発信があったんだ」「この発信読んでいないな」と内容に興味を持ってくれたら嬉しいとも思っています。


ともかく、そんな理由でやっています。


2週目のマインドマップを振り返る

今日まとめたマインドマップ、いかだでしたか?

まだ見ていない人はこちら↓↓

スクリーンショット (19)

今週は「主任分野」の発信が多かったですね。その中でも、とにかく実習についてが多いです。

これは、来年の実習の準備をいま終わらせようとしているからです。

今年度の実習生も残り一人です。そうなると、終わった実習生を振り返ると思うことはあるわけです。ここでも振り返りです。

では、今年思ったことを来年改善するか。答えはNOです。

思ったことはなるべく早く手を付けないとダメです。なるはや。

今年の反省は今年中に新しくしてから来年に回す。鉄は熱いうちに打て、というやつですね。


あとはセミナーのまとめを2本、Twitterにつぶやきました。

これはけっこう学びになると思います。というか、「保育をどうしよう未来会議」は本当にみなさんに参加してほしい無料セミナーです。

私のまとめを見て「わっかりにくいな」と思うくらいなら自分で録画配信を見ることをおすすめします。10月末まで見られるはずです。


あとは「心の分野」は個人的に好きな分類です。

実践的なツイートを心がけてはいるところですが、マインドも大切です。

心ですね。心は働き方に表れます。幸せに働くことにも繋がります。

この分野の発信も注目してみてください。


まとめ

「そもそもマインドマップが見にくい」という方もいるかもしれませんが、とりあえず続けます。自分のために。

ちなみに、マインドマップを使って保育案を考えたこともあります。

真ん中に「食育」を置き、そこからどんな分野があるかや、どんな活動ができるかを考えていきました。

その時は野菜と果物を水に浮かべる実験をしたり、塩水で絵を描いたり、出汁の味比べをしたりしました。

年少組の割にいろいろやってみました。経験です。子どもも私も。

一斉活動にテーマを持たせると、子どもも見通しや興味を持って参加してくれます。子どもから出た一言が次の活動に繋がったりもありそう。


マインドマップについては詳しい方がTwitterにいらっしゃったので、その方から学び、その学びを発信していきますね。

そして、来週のマインドマップもお楽しみに。

ではでは。


――――――――――――――――――――――――――――――――――

【平日更新】声のブログ(stand.FM)はこちらから

【毎日更新】主任やまものTwitterはこちらから

【NEW】主任やまもの園内研修室LINEの登録はこちらから

――――――――――――――――――――――――――――――――――

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?