マガジンのカバー画像

【冒頭を無料公開!】やまもゼミ記事

245
ゼミ記事の冒頭を公開しています。 続きも読みたい!となったら、サークル「やまもゼミ」への登録をお願いします。 https://note.com/for_childreeeen/c…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

主任だより動画を公開

前回ネガポジの割合を決める要素として1つ目の説明をしたところでした。 前回の記事がこちら…

1.27 ネガポジの割合を決める要素

昨日のstand.fmで話したことを文章にしておきます。 短い時間でお話しましたが、なんだか大事…

幼児期の「振り」が大切

昨日、息子とROUND1に行ってきました。 息子がスポッチャにハマっていまして…といってもスポ…

1.19 保育者一人ひとりと話す

今日は「保育者一人ずつと話すこと」について書きます。 私はみんなの前で意見を言うのが苦手…

【無料】1.18ゼミ記事「ママ、いつ来るの?」

どうも、やまもです。 いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます。 今日もせっせとゼ…

1.17ゼミ記事

本日のゼミ記事は音声となっています。 大学の先生と過ごした二日間の学びをまとめました。自…

障害は関係の中で生まれる

障害は関係の中で生まれる。 大学院の先生が使っていた言葉です。 この言葉と妻の園の出来事から、今日はお話をしてみたいと思います。 まず言葉についてですが、「障害は関係の中で生まれる」という言葉を聞いて「そうだよなあ」と思える人がどれだけいるでしょう。たぶんあまりピンとこないと思います。私も初めて聞いた時は「ふーん」という感じでした。 特別支援って困りごとが多かったり重かったりするので、どうしても”理解”よりも”対処”に頭がいっぱいになります。 「そういう話はいいので、うち

【ゼミ限定】園内研修に友だちを呼んだ話

【ゼミ限定ラジオ】珍しくやまもが怒っています

この放送は、愚痴を言ってる回ですので、ゼミのメンバー限定に配信します。オンラインで研修を…

1.10 ゼミ記事「保育をどうしよう未来会議-冬-」

いつかの音声配信で「研修が飽和している」という発言をしましたが、最近車の中で聞いていた汐…

1.6 2つのクラス活動と保育計画

「保育ナビ」という雑誌、読んでいますか? 私は定期購読はしていなくて、園でも購読はしてい…

1.4 発達検査をかけてみた

昨日はTwitter上で、仕事始めを憂いているツイートが多く見られました。 みなさんもそうですか…

1.2 感覚の過敏を疑おう

今日は家族でカラオケに行きました。 コロナ禍でもできることとして、我が家ではカラオケがあ…

1.1 自分の機嫌は自分でとる

今年もよろしくお願いします。 年末に新しいマイクが届く予定でしたが、延期となってしまい、まだ到着していません。静音マイクというやつで、それがあれば車の中での録音ではなく家でできるようになります。早く届かないかなあ。 さて、新年です。 今日は雑記になってしまいますので、爆笑ヒットパレードの合間にさらっと読んでください。本の紹介と今後の目標を書いていきます。 まず今日は私がここ数年、年末年始に読んでいる本をご紹介します。 もともとメンタリストDaigoさんがYouTubeで