見出し画像

Food Smile No.13

あいさつ

どうも。Foot Smileのこーしんぬです。

いやー。眠い。今、昼の13時でバイトの休憩中なんですけど、眠くて仕方ない。

なんのバイトか気になるって声が聞こえたのでお答えしますね。、

実は、、今日からのバイトで雀荘でアルバイトをやっています。初日から緊張であんまり声が出せませんでした。笑笑

今日のごはん

バイトの休憩のリアルな昼ごはんを今日は提供していきます。

リアルですねぇ。

焼きおにぎりとゆで卵

このセットはいつも買っちゃうんですよ。
ゆで卵はタンパク質摂れるなー。って思いながらいつも買ってて、焼きおにぎりに関してははただ好きなだけです。笑


たまには、リアルな休憩飯を紹介してみました。

今日の豆知識

今日は、一変した豆知識。

麻雀について語りたりたいと思います。

麻雀はどこが発祥かは大体わかりますよね。
そうです。中国です。

今回の豆知識は、麻雀に少しでも興味を持ってもらいたいというコンセプトで書かせていただきます!

詳しい説明とか起源は、あんまり興味ないと思うので、麻雀から生まれた言葉を紹介したいと思います。

みなさんが使っている日常の言葉の中に、興味のない麻雀という遊びからきているのはご存知ですか?

例えば、テンパる

麻雀では、聴牌(てんぱい)のことを指します。あと一つの牌(一つのカードと思ってください)で上がれる。つまり、そのゲームに勝てるときに使う言葉です。

その意味に沿って、「準備が整った状態」や「余裕を持って対応できる状態」を差したのですが、いつしか「直前の状態」や「ギリギリの状態」という部分がクローズアップされ、「切羽詰まる」「余裕がなくなる」といった悪い意味になってしまったのです。

これだけでも少し、「へぇ。そうなんだ。」ってなったと思います。

他にも沢山あるのですが、多くなってしまうのであと一つだけ。


メンツ
って言葉使いませんか?
顔ぶれのあるメンバーを差す言葉です。

これも麻雀からきています。
麻雀用語の「面子(メンツ)」は、3個でひと揃いになる牌の組み合わせや、麻雀のメンバーのことを言います。

かなり、麻雀から生まれた言葉が多いのです。

意外にも、僕たちの生活にも麻雀は紛れ込んでいたのです。

どうでしょう。麻雀に少し興味を持ってもらったのではないでしょうか?

これを読んでくれた人が麻雀やってみようって思ってくれたら、こーしんぬは喜びます。

では。また次の週で。

こーしんぬ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?