見出し画像

ニッパーの持ち方・切り方

変形した爪を切るときに「どうやってニッパーを持てば良いのかな?これでいいのかな?」と迷うことはありませんか?

ちなみにイラストの持ち方は<剪定鋏持ち>です。
この持ち方で爪切りすると痛みを生じたり怪我をさせることがあります。

正しい持ち方にすれば安全で痛みのない切り方ができます。
ケアの効率もぐっと変わりますよ

私は新人の頃に誤った持ち方で爪切りをした結果、患者さんに「いでぇ~~~っ!!!」と叫ばれてしまったことがあります。その反省から爪切り技術(フスフレーゲ)を学んだので、今なら、なぜあの時痛かったのか、どうやって持って切れば良いかわかります。

当時は具体的な爪切り技術を教わる機会がありませんでした。ケア技術を広めるためにフットケア実技講習会を積極的に行ってきましたが、コロナ禍でなかなか開催できないので、noteでいろんな技術をお伝えしたいです。

画像1

この絵は「女性がニッパーを持って爪切りしようとしている」ことを伝えるために、ニッパーがよく見えるよう大きく描かれています。

実際の持ち方は全然違います。

順を追ってご説明しますね✨


これは普通の3枚刃のニッパーです(刃の面が下)。

画像3

刃を傷めないように、置くときは刃を上にして置いた方が良いです。

画像4

まず、基本の持ち方から。
①ニッパーを手に取る

ここから先は

1,477字 / 11画像
この記事のみ ¥ 300

えっサポートしてくださるんですか!?ありがとうございます! 秋田にいらっしゃったときには美味しいものご馳走致します!