鹿島アントラーズ前半戦採点(2列目・FW)

 公式戦に出場した選手を10点満点、平均は6.0で採点してみる。平等ではなく公平に、その選手が本来持つ能力や、立場も考慮した。
 GK・DF・ボランチはこちら

土居 5.5
 もう何年も、聖真が輝いてこそだと思い続けているが物足りない。もちろん役割はこなし、瞬間的な輝きもある。でも土居聖真がそれで満足していいはずがない。

荒木 4.5
 レネのサッカーに合わなかったのは理解できるが、岩政監督のもとでもこの状況なのは厳しい。ポジショニングも感覚に頼っていて、守備だけでなく攻撃でも立ち位置を見つけられていない。それでも光るものを随所に見せており、期待が大きいからこその低評価。

藤井 6.0
 個人として悪かったわけではないが、鹿島の文化にウイングが無かったことと、怪我もあったようでポジションを失った。しかし最近は新しい枠組みのなかで特長を出しつつある。

カイキ 6.0
 出場時間は多くないが得点は取っている。ただ出場時間が増えない要因である効果的なプレーの少なさは悩ましい。適正ポジションも分かりにくく、ジョーカーとして使うのがやっとだが、それでも点を取ってくれる。

松村 5.5
 守備面での穴が目立つ場面があり、スーパーサブとしても使いにくくなっている。同じくらい気になるのは怪我の多さ。覚醒の兆しを自らふいにするのは勿体ない。

名古 6.0
 岩政監督の評価はすこぶる高く、天才型ながら守備のタスクもこなせる選手としてポジションを確保。しかし天才的なところは見られていない。優勝まで見据えるならここがもっと向上しないと厳しい。

仲間 6.5
 いわゆる天才ではないが、彼の存在が選手どうしを繋ぎチームたらしめている。可変ぎみのシステムで縦横無尽に動き、多くの局面で効果的。アフター気味のタックルが多いのは注意点。

知念 6.5
 序盤は左サイドで得点力だけでなく技術の高さを見せる。システム変更後はポジションを失ったが彼の責任ではない。練習試合での退場や神戸戦後の暴言に対する怒り、国立での咆哮と、1年目にしてエピソード盛りだくさん。タオマフを買った。

優磨 7.0
 タスクの整理により得点数やパフォーマンスが向上したように見えるが、実はその前から得点も多く、いろいろやりすぎてゴール前にいない問題もチームが解決すべきだったことで、解決した。守備でも先頭に立ってチームを導くので、リードしても変えにくい。疲れとカードが心配だが、優磨なら大丈夫だろう。

染野 5.5
 夜明け前。たくましさがつき競り合いで勝つ場面も増えた。そのなかで上手さを発揮できるようになるまでもう一歩。あとはキッカケを掴めるかだが、冷静にクリーンに周りを支える良さは忘れないでほしい。

垣田 6.5
 システム変更後に大きな役割を果たしている。しかし名古と同じく、優勝に至るまでには向上の余地がある。それは補強も含めてと思っていたが、埼スタであのCB2人を相手に良いパフォーマンスを見せ、垣田自身の成長に期待したくなった。

師岡 5.0
 個人としての技術や速さはあるのだろうが、それをいかせない。周囲との関係性を築くのが苦手なようで、今のままではスーパーサブで一発狙うくらいしか使い道がない。

岩政監督 6.0
 本人も自覚するとおり、岩政にしかできない仕事をやっている。連敗中の絶望は、岩政で無理なら誰がやっても無理だろうという絶望だった。そしてこれも自覚があるだろうが、いくら良い仕事をしても結果で評価されるのが鹿島だ。
 今年タイトルを逃したら退任すべきとは思わないし、出来るだけ長くやってほしいが、そのためにも説得力のある結果が必要になる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?