見出し画像

普通の人はやらないらしい・・・(汗)。

今日、会社の筋トレ仲間と話をしていた時のことです。
どんなプロテインを飲んでいるかという話になり、最近ネットで安めのやつを見つけたのでそれに変えたことを話しました。
理由としては、やっぱり少しでも量が飲めるようになりたかったので、少し安めのやつを探したわけです。

その時、話題に上がったのが、ダマになるか、ならないか。
プロテインでダマになりやすいヤツって、嫌われるじゃないですか?
筋トレ仲間もそれを一番に気にしていたのですが・・・。
その後の私の一言に対して、こんなことを言われました。

「普通の人はそんなことしない」


ダマになるタイミングってあるよね?

画像1

「プロテインってダマになるタイミングがあるよね?」
と私がいうと、その人は頭の上に『?』が3つほど並んだ顔をしていました。
「プロテインを入れてすぐにシェイクするか、ちょっと待ってからシェイクするか? それによってダマになったりならなかったりするよね?」
と言った時に、先ほどの一言を返されたのです。

「えっ? 普通やりませんか?」
と聞き返すと、きっぱりと・・・
「やりません(笑)!」
と返されまして、そういうものなんだと思いました。


すぐにシェイクした方がダマにならない

画像2

今まで3〜4種類のプロテインを試していますが、ソイプロテインの方が溶けやすくて、ホエイプロテインの方が溶けにくいように思います。
それと、水に入れてすぐにシェイクした方が、ダマになりにくいようです。

溶けるのをチョット待ってからシェイクする方が、今まで試したプロテインではダマになりやすいみたいです。

これは夜の筋トレを終えた後に飲むプロテインはダマになってないことが普通なのに、朝に飲むプロテインはダマになっていることがあったので、シェイクするタイミングを色々と試したことが始まりです。
そうして、シェイクするタイミングを色々試してみた結果、すぐにシェイクした方がダマになりにくいとわかったのです。


ちょっとしたことほど試してみたくなりませんか?

画像3

今回のプロテインのように、日常のちょっとしたことを試してみたくなる機会ってないですか?
私はどちらかというと、毎日そんな感じです(笑)。

自分が(多少?)変人だということは自覚していましたが、
『普通の人とは違う』とキッパリ言われると、ちょっと凹みますね。
でも、あれこれ試してみたいと思うことは、即実験するのはこれからも変わらないと思います。^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?