見出し画像

授業のビジョンから、学び方まで。「foodskoleのあるきかた」を公開します。update2020.04

本日、オンラインガイダンスをYouTubeライブ配信しました。聴いていただいたみなさん、ありがとうございました。オンラインガイダンスの中で、実行委員会メンバーから次のことをお話させていただきました。

1.フードスコーレが誕生したわけ、名前の由来
2.どういう学び場にしたいか(ビジョン)
3.食に関する課題(だれのため、何のために)
4.教育方針(何を大事にしていくか)
5.フードスコーレでやること(インプット→アウトプット、反転学習)
6.予定している講義、実習の紹介

ガイダンスの中でもご覧いただいた「foodskoleのあるきかた」(上の1から5まで)を、ここで公開します。配信動画では画面サイズの都合上、細かく書けなかったことを補足しています。

「foodskoleのあるきかた」こちらからダウンロードいただけます。

「foodskoleのあるきかた」は、これから時間を重ねていくことで、よりよい内容にアップデートしていきます。こちらのnoteと、フードスコーレのホームページで最新版をダウンロードできるようにしたいと思います。

オンラインガイダンスの配信動画は、下記の「フードスコーレ」のYouTubeチャンネルにアーカイブを残していますので、いつでもご覧いただけます。こちらのチャンネル登録もぜひお願いします!

ガイダンスの中でもお伝えしましたが、今年の1月ごろはまだ、オンラインでお届けする予定はありませんでした。大学の教室などを借りて、実際にみなさんと顔を合わせて講義やイベントをしていく考えでした。今の状況になって、実際に集まることはしないと決め、それでもできることをしようと、noteで読みものを記録していくことと、YouTubeでコンテンツを配信していくことをはじめました。

フードスコーレをゼロから創っていく。その過程を隠さずに見てもらうことで、食を学ぶ材料だけではなく、「たのしみ」や「余暇」みたいなものもお届けできればと考えています。

(フードスコーレ実行委員会)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?