見出し画像

【受講者募集】食の編集者養成クラス 1/9〜3/20(全8回)

料理の技術やレシピを学ぶのではなく、食の「生産~料理」までを通してストーリーや想いを表現でき、「自身の食を豊かにする」人を養成するクラスです。こちらを受講される方を募集します。受講期間は2021年1月〜3月、全8回の講座になります。

このクラスでは「食」の生産、流通、卸、飲食など様々な分野の視点を「現場の人」から学び、「食べる」までの背景を理解し、料理に反映できることで、自身の食がより豊かになることを目指しています。

今ではインターネットでも手軽に生産者から直接購入できるシステムが多数あります。まず試しに買ってみるきっかけとして、素晴らしい仕組みです。生産者に興味をもち、現地を訪れることができたらとてもいい関係性が作れます。ただ、生産者は身近に存在することが少なく、「どうやったら会えるのだろう」「直接連絡しても迷惑にならないのだろうか」という方も多いのではないでしょうか。また、産地直送だけで普段の生活を送ることも難しいですね。

この講義では、青果や鮮魚はどのように育てられ、どのように流通し、自身の手に届くのかを知るところから始めます。その次に「生産」「卸」「飲食」の現場の方から知恵や想いを学ぶことで、「食べる」までの多くの選択肢から「自身の食を豊かにする」方法を選ぶきっかけを提供します。

知識として学ぶだけでなく、ゲストの料理人をお招きし「一緒に作る」ことにより「料理に反映する力」また、「料理から読み取る力」も身に着けていきます。このクラスに正解はありません。講師とクラスメイトで一緒に考え自身にあった「自身の食を豊かにする」考え方を見つけましょう。

スクリーンショット 2020-10-19 19.07.28

スケジュールと内容

DAY1 1月9日(土)10:00-12:00「オリエンテーション・流通について」
クラスの概要案内+青果などの市場・流通・飲食について+料理人とは+4step(講義の進め方)
※終了後にオンラインで懇親会を実施予定です(希望者のみ)。
ゲスト:高田大雅(Foodist Link)/青柳陽子(0831)

DAY2 1月16日(土)10:00-13:00「料理人に訊く。料理人とは」 
身近に存在する料理。そもそもなぜお店の料理はうまいのか。家で作る料理との違いとは。実践!コツを学びオンラインで料理をつくる。
ゲスト:高田大雅(Foodist Link)/青柳陽子(0831)

DAY3 1月23日(土)6:00-9:00「市場を体験する」@豊洲市場
豊洲市場を見学。卸、仲卸の役割と今の鮮魚事情を学ぶ。
ゲスト:山忠水産

DAY4 2月6日(土)8:00-17:00 「生産者を訪れる(地方農業)」@東京都青梅
地方農場で農作業。地方農業とは都心部との関係性を学ぶ。都市農業との違いとは。
ゲスト:Ome Farm

DAY5 2月20日(土)9:00-12:00「生産者を訪れる(都市農業)」@東京都練馬区蓮根
都市農場を見学。都市農業とは、農家の想い、畑で食す。地方農業との違いとは。
ゲスト:The Hasune Farm

DAY6 3月6日(土)9:00-13:00「水揚げ産地を体験する」@千葉県銚子
※状況によって開始時間の変更有
水揚げ産地として有名な銚子を見学。地方の漁業と鮮魚問屋を体験する。
ゲスト:一山いけす

DAY7 3月13日(土)10:00-12:00「最終プレゼンへの準備」
6日間学んだことをプレゼンするための準備。

DAY8 3月20日(土)9:00-14:00「最終プレゼン」@東京都豊島区要町
「言葉」と「料理」でプレゼンテーションをしていただきます。
ゲスト:高田大雅(Foodist Link)/青柳陽子(0831)/参加可能な今回関わった方

1、2、7日目は、オンライン講座(zoom)になります。
オンライン接続方法は、お申込みいただいた方に別途ご案内いたします。
3〜6、8日目は、それぞれ現地での体験講座となります。
欠席される場合も、受講者限定の録画配信をご案内します。
当日はフードスコーレのコロナ感染症ガイドラインに従っていただきます。詳しくは「新型コロナウィルス感染症防止ガイドライン」をご覧ください。

クラス長プロフィール

佐藤一成

佐藤一成
「第一次産業×他業種=地域魅力向上」という考え方で「食」全般の「企画~実行」までを編集・実行する「ディレクション」を仕事としている。1987年神奈川生まれ、元料理人。株式会社良品計画兼務。

ゲストプロフィール

高田大雅プロフィール画像

高田大雅
Foodist Link株式会社代表。ケータリング9年目、食品ロス削減のヒントを考えるイベント「サルベージ・パーティ」の公認シェフとして活動中。趣味は茶道、均整術師(整体)の資格も持つ。

青柳陽子

青柳陽子
1989年、福岡県生まれ。グランドハイアット福岡などで6年修業を積む。永島健志シェフとの出会いをきっかけに劇場型レストラン「81(エイティーワン)」へ。要町にあった81は西麻布に移転。元の場所、要町にファーマーズレストラン「0831(オヤサイ)」を開店、2020年3月よりシェフ。店休日には「Ome Farm」へ足を運び、野菜の生産者たちと会話をし、学びながら収穫をする。その野菜たちをふんだんに使った、野菜が主役の料理をストーリーを持たせてコースに仕立てる。

スクリーンショット 2020-10-19 19.07.28

クラス概要

日時
1月9日(土)10:00-12:00
1月16日(土)10:00-13:00
1月23日(土)6:00-9:00
2月6日(土)8:00-17:00
2月20日(土)9:00-12:00
3月6日(土)9:00-13:00 ※状況によって開始時間の変更有
3月13日(土)10:00-12:00
3月20日(土)9:00-14:00
全8回の講座になります。
欠席される場合も、受講者限定の録画配信をご案内します。

受講条件
・年齢制限はございません。
・Facebookのアカウントをお持ちの方。またはこれからアカウントを取得できる方。フードスコーレのFacebookグループ(非公開)に招待します。こちらで連絡事項をご案内していきます。
・PC、スマホ、タブレットなどの通信機材とネット通信がご用意できる方。
・オンライン講義の様子を録画します。こちらを受講者限定で共有することにご了承いただける方。

定員
12名

場所
1、2、7日目は、オンライン講座(zoom)になります。
オンライン接続方法は、お申込みいただいた方に別途ご案内いたします。
3〜6、8日目は、それぞれ現地での体験講座となります。
当日の集合場所など詳細は、講義の中でご案内いたします。

受講料
一般:35,000円(税込)
*主催者の都合による中止の場合を除き、購入済チケットのキャンセルはご対応しかねます。

応募日程
2020年10月30日(金)〜12月11日(金)18:00まで
*定員に達し次第、応募を締め切ります。

特典
Facebook非公開グループご招待
クラスメート限定オンラインイベントへのご招待

フードスコーレ

画像6

『foodskole(フードスコーレ)』は生きるうえで大切な食にまつわること。環境、フードロス、農業、料理、経済、食文化、循環食などのテーマについて考え、食についての教養を身につける実践の場として2020年4月にOPEN。会社や学校や環境に左右されず、食を媒体にして自分の生き方について考えるきっかけづくりの場として、2020年の6月に食を生業としている人を講師にお迎えし、全5クラスのオンラインクラスを開設、9月に第1期を終えました。10月からアップデートした第2期プログラムを順次開始します。

【フードスコーレ公式SNS】
公式サイト:https://foodskole.com/
facebook:https://www.facebook.com/foodskole/
twitter:https://twitter.com/foodskole
note:https://note.com/foodskole

お申し込み方法

下記をクリックして、チケットサービス「Peatix」よりお申し込みください。

スクリーンショット 2020-10-19 19.07.28

※申し込み後、5日以内にフードスコーレ事務局より、peatixにご登録のメールアドレスまでご連絡をお送りします。フードスコーレ事務局(school@honshoku.com)からのメールが受信できるよう、メール受信設定をご確認ください。

問い合わせ
Mail school@honshoku.com
株式会社honshoku フードスコーレ実行委員会

[運営団体]
・企画・製作・運営
株式会社honshoku

・企画協力
合同会社流域共創研究所だんどり
ひとしずく株式会社
フーディストリンク株式会社


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?