見出し画像

継続することの重要性~野球編~

こんにちは。
私は、飲食店での幅広い業務経験をもとに、現場に入り込んでお客様目線からの業務改善を行い、利益率アップと従業員満足度の向上を図る店舗コンサルタントです。

今日は、「継続することの重要性~野球編~」という内容について、記事にします。

ただやっていた子供~中学校

私は、学生時代野球部に所属していました。

物心ついた時から、ザ昭和な父のもと、巨人ファンとして、テレビの野球中継を見て、松井秀喜ホームランカードに応募していた一人です。笑

小学校のころ、近くにあったのは、ソフトボールでした。
1年生のころ、母についてきてもらい、練習を見学に行ったのですが、
なぜかその場で入るのは辞めてしまいました。
今でもそのシーンは脳裏にあります。

兄とテレビゲームをしたり、キャッチボールをする小学生時代も終わり、
中学になると2個上の兄と同じ中学校の野球部に入ります。

他の子に比べると遅い野球デビューです。
地域によってはソフトボールではなく、野球をやってきた小学生もいました。

先輩たちの中で、兄弟だからということで、認知ははやく、割と試合にも1年生から出してもらいました。
ただ、2個上の代が引退したあとは練習試合で2勝しか出来なかった弱小チームに所属します。
練習もなんとなくやっているようなチームでした。
2番セカンドが多かったです。
3年生最後の試合では相手のエラーもありですが、ランニングホームランも打ちました。

考えて過ごした高校野球

ここから高校野球の世界に入ります。
同級生には中学で全国大会に出た子もいて、中学校から野球を始めた自分にとっては、レベルが違いました。
ただ、このチームで何を武器にするか、何を武器に出来るか、父母会の方からのアドバイスを基に、練習に励みました。
身体の小さい自分にとって、打撃より守備で試合に出ることを目標に励みました。
激戦の神奈川県の公立高校としては、それなりに強かったチームでした。
地元の私学との試合に公式戦で勝った時は、自分もケガしたレギュラーに替わりスタメンで9回まで守ったことも今では大きな思い出です。
最後の県大会は出番が無く、高校野球は終わってしまいました。
高校生活最後、練習試合最後の打席はスクイズ失敗です。😢

続けてよかった大学時代

ここで、終わるはずでしたが、
やはり続けることって大事ですよね。

大学のとあるサークル勧誘に意図せず誘われて(笑)、
大学は軟式野球部に籍を置きます。
練習は不定期(ほぼなし)。
試合の時だけ集合するようなことが多かったです。

学校からはサークル扱いですが、
所属していた連盟はⅡ部大学軟式野球連盟。
他校では体育会系の部活動のチームもありました!
沢山の思い出がありますが、
全国大会3度、東日本大会2度出場。
1回ずつはどちらも主将兼監督として、出場しました。

これが就活で絶大な効果を発揮します。

実際は、連盟自体のレベルが低かったことや同期が少なかった外的要因もありますが、
高校野球が控えだった自分が、
続けることで、大学で中心選手になり、全国大会に出られるチャンスを得た(自分が監督やっていない時は、出場もしました!)。
これこそが
下手でも続けてきたから実現できたこと=継続してきて良かったことだと振り返ります。

続けていればチャンスは回ってくる。
続けなかったらチャンスは回ってこない。

原理原則として、これからはビジネスの世界でチャンスを待ちつつ、自分の武器を磨いていきます。

継続することの大事さについて、今日は記事にしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?