自分の食生活と向き合う (Founder:Nana)

フーディアリストの立ち上げメンバーのNanaです。

このプロジェクトができたきっかけはEricaのエントリにあるとおり。ある意味運命的な出会いでした。

現在、ひとりのヴィーガン・ひとりの食品会社勤務・ひとりの食いしん坊の3人がコアメンバーで、日々活動しています。(私はただの食いしん坊担当です。笑)

超私的な食生活の悩み

食いしん坊には食いしん坊なりの悩みがありまして…わたしは現在第一子妊娠中なのですが(かつ都内の大学院で学生をやりつつ、フーディアリストもやっている。)妊娠中って食べ物に気を使うことが非常に多い!

つわりの時期はまともに食べられなくて栄養不足&痩せすぎになったり(悲しいかな過去最低体重を記録!)、お刺身などナマモノはNGだし、大好きなコーヒー・カフェインも控えないといけないし、異様にお腹がへるのに妊娠すると血糖値が上がりやすくなるので妊婦糖尿病にも気をつけないといけないし、鉄分や葉酸不足になったり、貧血になったり…

そして妊婦期の食事に関する研究というのは少なくて(そりゃそうだよね、妊婦を実験台には倫理的にできないもん😔)、調べれば調べるほど「諸説あります」状態なのです。

ほとんど愚痴のようになってきましたが、同じような悩みの人も多いのかなと思います。もちろん妊娠する前だって、不規則な食生活や野菜不足、ダイエットなど色々な悩みがありました。

食生活って、身体の健康と切っても切れない関係にあります。また、ストレスがたまったりすると甘いものや贅沢な食事で癒やしを得たり、心の健康にも大切なんですよね。食事というのはいろいろな問題の解決策になることもあるし、病気の原因や悩みのタネにもなる。本当に人の人生の大切な部分なんだと思います。

人それぞれの食への悩みがある、それを解決する理想の食もある、そう信じて私たちは日々活動しているんですね。フーディアリストも”Food”+”idealist”(理想家・理想主義者)の造語で、個人の理想の食を諦めず探求していくこと・多様な食スタイルを受け入れ合うことをミッションとしています。

フーディアリストをやっていて嬉しいこと

instagramでも日々情報発信をしているのですが、サイトの「フレキシタリアン」に関する記事を見てくださった方からある日メッセージを頂きました。

「フレキシタリアン初めて知りました❗️
僕の求めていたやり方かも知れません🙌
教えていただきありがとうございました。」

このメッセージを頂いたとき、飛びあがるように嬉しかったです。世界には様々な健康法や食事法が溢れかえっていて、自分にあうスタイルを見つけるのは本当に難しい。健康になろうとして始めたはずなのに、逆に栄養不足になったり健康を害してしまうこともあります。そんな中で、私たちの発信した情報に出会って、自分が求めていたかもしてないと思ってくださって、なんて素敵な出会いなのだろう!と感激しました。「こういうことのために活動しているんだな〜」と、改めて気付かされた出来事でした。

メディアを運営しはじめてまだ間もないですが、少しずつ見てくださる方が増えていて嬉しいです。

ぜひ、Webサイトの記事をご覧になって、気になることやおもしろいなと思ったことがあればコメントください。みなさんから教わることが本当に沢山ありますし、見てくれた方のリアクションが私たちの励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?