見出し画像

おいしい植物性ミルクとの出会い

いきなりですが、植物性ミルクを知っていますか?
植物性ミルクとは、ソイミルク(豆乳)、オーツミルク、アーモンドミルクなどの植物から作られた飲み物です。

植物性ミルクにもたくさんの商品がありますが、私はおいしい植物性ミルクと出会いました!

これまで、さまざまな商品を試しました。その結果、私のナンバーワンを見つけたのです!

植物性ミルクにハマったきっかけ

そもそも、私が植物性ミルクを飲みはじめたきっかけは、地球に優しい食生活を心がけたいと思ったからです。

(科学的に動物性食品の消費量を減らすことは、環境問題の解決に貢献すると言われています。なぜ、動物性食品をひかえることが地球に優しいかは、違う記事で紹介します!)

でも、私にとって未知なものである、植物性ミルクをいきなりスーパーで買う勇気がありませんでした。そこで、利用したのが、スターバックスです。スターバックスは、ソイミルク、オーツミルク、アーモンドミルクをプラス50円でカスタマイズできます。

50円で試せるなら、ソイミルクに変更してみよう!と気軽に挑戦。初めてソイラテを飲んでみると、すごくおいしく、早く試せばよかったと思いました。

それから、スターバックスを利用するときは、ソイミルクやオーツミルク、アーモンドミルクを飲むようになり、植物性ミルクにハマりました。

オーツミルクが好きだと気づいた

さまざまな種類を試す中で、気づいたことがあります。それは「クセが少ないものが好き」ということです。

アーモンドミルクは、香ばしい風味があり、少しクセがあります。また、ソイミルクは、大豆の香りをほのかに感じます。

それに対して、オーツミルクは、私にとって嫌なクセはなく、ごくごくと飲めるものでした。なので、比較的クセがないオーツミルクに絞って商品を探し、やっと自分のナンバーワンに出会いをしました!

それは、KAGOMEの畑生まれのやさしいミルク なめらかオーツです。

カゴメのオーツミルク

KAGOMEの畑うまれのやさしいミルク なめらかオーツ

オーツミルクの中でも、ダントツに飲みやすい味です。成分表をみると、オーツミルクの主原料であるオーツ麦のほかに、トマトやにんじんなども入っているみたいですね。これらの果物や野菜がいいまとめ役になっています。

少し香ばしさがあるので、コーヒーに入れたり、デザートにつかったりするのもいいかもしれません。

このオーツミルクを飲んでから、ほかのものが飲めなくなるくらいハマってます。ソイミルクもおいしいものがありますが、今はオーツミルクに夢中です。

スーパーで販売しているので、飲みやすいオーツミルクをぜひ試してみてください!

最後まで、読んでいただきありがとうございます!
よかったら、いいねとフォローをよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

#SDGsへの向き合い方

14,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?